それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

遠征の夜

2015-08-21 20:37:00 | 学校
今日は大会前夜で遠出しています。
部活の子供たちと一緒です。
さきほど、バイキングの夕食を終え、今はお風呂タイムです。


毎日の練習で技術がどんどん向上している子供たちを前にすると、日頃の苦労も何でもないと思えてくるから、現金なものです。

真剣に取り組む姿に感動します。やったと言える達成感を共に味わえる幸せを、大人にプレゼントしてくれる中学生は素晴らしい。

教員をやっていて良かったとしみじみ感じるところですね。
ホテルのエレベーターホール

庭の水栓にタイルを貼ってみました

2015-08-21 11:38:08 | 庭(DIY)
少し前に早起きして、

庭の水栓にモザイクタイルを貼りました。
短い水栓だったことと、裏側が壁に近すぎて貼れなかったことで、モザイクタイルは一枚しか必要なかったです。

水受けにも貼ろうと思っていたけど、面倒くさくなって、ペンキを塗りました。
可愛くなりました。

近くで見たら、まさに雑な仕上がりですが、気になりません、しません。

誰かのために

2015-08-21 10:53:51 | 学校
先生は夏休みがあって良いねとよく言われます。

姉妹からも言われる。

だけど、多くの教師が休みなしで働いているんじゃないかな。

私の夏休みは、夏休み期間に入ってから、病欠一日。休暇三日です。土日もお盆も休みなく部活。


夏休みになるまでもずっと休みなしなので、過労感は半端ないです。
でも、今は朝練には出ていないので、とても楽です。

以前、朝練に出ているときは早朝6時50分には出勤だったので、次第にメンタルをやられて、いつでも泣きたい気持ちになったものです。


女性では離婚される方も多く、あれだけ家を空けていれば仕方ないよねと、
昨日もある保護者さんから言われました。


やらなければ、怠け者として無能の烙印を押されるのに、やればやったで、また、問題も発生して、困りごとには困らない状況です。


私は部活動の副顧問なので、責任がない分、権利もないので、できるかぎりの顧問のお手伝いなのですが、顧問は大変だろうなと思います。

自分にできることを精一杯やる
これをモットーに乗りきろう。






もちろんいやしももらっています。

2015-08-20 15:11:41 | 学校
教員生活◯◯年の私です。
もちろん、楽しいことの方が多い。
素晴らしい子供たちや保護者に恵まれ、時には厳しく指導させてもらったこともたくさんあります。

何でもない日常にも、挨拶を交わすことのできる子供たちがいてくれるだけで、心暖まり癒しをもらいます。

だから、続けられる仕事ではある。

人に勧めるかというと、あなたがすごくやりたいなら反対まではしないよ、目指したらいいんじゃないのという感じで、身内には勧めていません。

今日は近くのセンターで仕事です。
ここには、千年蓮があるんだけど、もう時季はずれでした。
蓮の実-小さい頃食べたことがあるけど、これを採ったら、泥棒だよね。やりませんよ。

仕事だよ。

2015-08-20 12:59:16 | 学校
学校の教員をしています。
毎日、楽しいことや嬉しいこともたくさんあります。
しかし、耐え難い苦痛も確実にあります。

残念ながら、このブログはそういう耐え難い苦痛を愚痴らせてもらうところから、スタートします。


ある子ども👦。
私に八つ当たりをしてきます。執拗なので、ノイローゼになりそう←大袈裟です。

まぁ、書いているうちにかわいそうな子だと思う気持ちが強くなるんだけど、嫌じゃないと言ったら、完全に嘘になります。
子供はどんどん幼稚になっていると思います。

何でも先生に解決してほしいんだな。
自分が変わらなければ、どうにもならないんだけど。

一番、当たりやすいのが教員だからね。
教員の本当に嫌な面です。