それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

続けていること

2016-02-17 23:21:57 | 生活
今日はサークル活動に参加してきました。
夜19時半から21時半まで。
今日は少し早めに終わりました。

メンバーの皆さんは、圧倒的に年上の方が多い。
そして、みんな元気!

すごいパワーを持っておられます。
私もあやかりたいけど、、、。

うちに帰るともうぐったりです。

気付けば、もう二十年以上続けているなぁと感慨深いです。
何でも続けるのは、きっと良いことですよね。
他には何もやってないからなぁ。


今日のにゃんず、アップップ






期末テスト

2016-02-15 23:14:03 | 学校
三年生は一足先に期末テストがあります。
という事で、うちの学校では、今日、明日が三年生の期末テストです。
私の担当教科は今日テストが終わったので、採点に忙しくしています。
明日、早速、テストのあとで授業があるので返さなければね。
全く勉強していない子もいます。
受験に向けてもう気持ちが続かないのかなと心配です。明日は説教だな。

子供たちにとって志望校を決めて出願してからの2ヶ月間、気持ちを保ち続けるのが大変なのだ。
子供にとっての一日は私のそれより随分と長いでしょうから。

学校では悩みを抱えている子もいて、色々なことが起こり、子供も大人も疲弊します。
子供時代には親に愛されていることも親の苦労も分からないもんね。
心を閉じている子は、大人の声に耳を貸してはくれません。
教員にできることなど、本当に少ないなと思います。
明日もできることをやるしかない。
頑張ろう。

おもちゃに場所を取られ、狭そうなナータン。実はそんなに困ってない。



雨の日はおうちでゆっくり

2016-02-14 18:38:15 | 生活
雨の一日になりました。
結構、ひどい雨だったなぁ。

外のことが一切できないので、
朝から物入れを片付けて、
二時間経過
不要なものを不要と認めて捨てました。
いっぱいだった物入れが、大分片付きました。

残りの時間はビデオを見てノロノロダラダラ過ごして、あっという間に夜が来た。

チップも一緒にノロダラです。
気づけば、顔を出して寝てました。
シャッター音で目を覚ます。



ノロダラ万歳。

仕事がはかどりません。頑張ろう!

2016-02-13 19:51:40 | 庭(DIY)
玄関前に柿の木
樹形や色合いが渋い
実の成る頃には
落果でグシャグシャになる
そして、渋柿。
色々な渋抜きを試しても
渋が抜けない、、、、。




伐りました。


じいちゃんが大切にしていたけど、まぁ、ちょっと枝が出て、葉っぱが見られればいいやと。
実の娘だからできること。
「嫁だったらできないよね~」と思いながら、伐る。

すごく明るくなりました。
そのうち、他の樹が大きくなるかも。

じいちゃんも許してくれるでしょう。

ナマケモノで、一日にほんの少ししか作業が進みません。

昨日は穴を二個掘って、ラティスとデッキに雑なペンキ塗りをしただけ。

今日はラティスにネジを四個取り付けたら、ドライバーが電池切れになり、充電タイムのため終了。

お風呂掃除をし始めたら、洗剤切れで終了。

買い物にいってご飯の時間。

もっとテキパキ、作業をこなしたい。
できる自分に変わりたいです。

無理です。

できることから少しずつやります。
明日もほんの少し進めます。


今日のナータン。寝子としての仕事は休まないぜ。


仲良し?

2016-02-11 19:21:13 | 
じゃれあって

おう、ちっぷ!
何っ!

プロレス!
いや、アマレス!


午後には仲良くママちゃの部屋にてお昼寝。


寝心地いーんですよ。

寝具がちょっと変わっても来なくなる。フカフカが良いのね。