千代田中ブログ

日々起きたことを、みなさんにお伝えできればと思います。
このブログにUPされた出来事を家庭で話し合ってみて下さい。

第50回卒業証書授与式

2016-03-11 14:35:06 | 学校行事



本日、卒業証書授与式が
行われました。

第50回という記念すべき年に
千代田中を巣立つ113名の皆さん
ご卒業おめでとうございます。


今まで千代田中の最上級生として
後輩たちを引っ張ってきた
頼もしい3年生らしく、

来賓の皆様、地域の方々、
後輩、教職員、
そして保護者の皆様に見守る中で
とても立派な姿を見せてくれました。


また、卒業生が別れを惜しみ
涙を流す姿は今までも見られましたが、
今年度の卒業証書授与式では
数多くの在校生の目からも涙があふれ
会場中が感動に包まれました。

集団の力。

まさしく、そのものでしょう。


先輩と歌う最後の校歌、
在校生と歌う最後の校歌。
深く胸に響きました。


たくさんの感動の涙と
温かな気持ちが会場中で広がり、
本当に、心洗われる
素敵な式だったと思います。

本当にありがとう。


校長先生からのお話にあった、
①出会いを大切にすること
②自分の生まれ育った
千代田町や千代田中学校に
誇りを持つこと
その2つを胸に留めて
大きく、大きく、羽ばたいてください。

君たちなら絶対に大丈夫。
ずっとずっと応援しています。



在校生のみなさん。特に2年生。
これからは、あなたたちの番です。
卒業生が残してくれた伝統を引き継ぎ、
群馬県一輝く学校を目指して
千代田中を更にステップアップさせて
いきましょう。


保護者の皆様。
足元の悪い中でしたが、
子どもたちの晴れの舞台を
見に来ていただき
ありがとうございました。
そしてご卒業おめでとうございます。

子どもたちと一緒に
泣いたり、笑ったりすることができ、
毎日がとても充実していました。

子どもたちに携わった日々は
職員全員の宝物です。
本当に幸せな毎日でした。

本日に至るまで、
千代田中の方針を理解し、
たくさんのご協力ご支援をいただき
誠にありがとうございました。

これからも職員が一丸となって
子どもたちの成長を
見守っていきますので、
今後ともよろしくお願い致します。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから5年

2016-03-04 12:11:38 | 授業


来週の金曜日で
東日本大震災から5年が経ちます。

恐怖、不安、命の尊さ、
人と人とのつながりや絆、
そして日常の幸せを
心から実感したあの日から、もう5年。

3月11日は
絶対に忘れてはいけない、
風化させてはいけない、
大きな1日だと思います。



本校の図書室の前にも
関連本がたくさん集められています。

図書室は開放されていませんが
廊下にある本は読むことができます。


千代田中の生徒の皆さんにお願いです。
ぜひ、ここでもう1度、
思い出してください。
考えてください。
そして、感じてください。



来週の金曜日は
当時小学4年生だった子たちが
中学校を巣立つ日です。

千代田中を卒業するみなさんが、
人の痛みを感じることのできる
優しい心の持ち主で
あり続けてくれることを祈っています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式練習

2016-03-04 10:10:30 | 3年


3年生の卒業式練習の様子です。

卒業式まで一週間です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ及びかぜによる学級処置について

2016-03-03 10:24:37 | 連絡

おりこう連絡メールでも
お知らせした内容です。


本日、1・2年生を中心に
インフルエンザ及び発熱による
欠席者が35名います。

2年2組については急激に増え
12名の欠席者がいますので、
本日(3/3)は4校時まで行い、
給食後に早帰りとします。
13:00頃に下校の予定です。

また、明日3月4日(金)については
学級閉鎖としますので、
ご家庭での対応を
よろしくお願いします。

自宅待機中は不要な外出は避けて、
十分な休養を
とらせていただければと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年総合 職業調べ発表

2016-03-02 10:26:02 | 1年
昨日、1年生の総合の時間で職業調べの発表を行いました。
先月の授業参観、懇談会の中止により、発表会の日程変更があったにも関わらず、
多くの保護者の方に足を運んでいただき、ありがとうございました。





模造紙での発表のほか、1人1人がより詳しく調べた結果をポートフォリオでまとめました。
どの作品も力作ばかりです!



1年生にとっては、大きく生活が変わったこの1年間。
「わたし達の、わたし達による、わたし達のためのクラス」の最終章であるこの3月、
先輩になる準備期間にもあててほしいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする