通信陸上大会! 2015-06-28 17:37:18 | 部活動 昨日、今日と前橋で行われた 通信陸上大会では、 陸上部の生徒たちが 標準記録の突破を目指して 競技に臨む姿が見られました。 中でも共通男子400mでは 3年生の選手が 全日中の標準記録を突破し、 関東大会・全国大会への出場を 決めました!!!! 全国大会への出場は 本校で初との噂も・・・。 また、男子4種競技でも 3年生が優勝を勝ち取りました! 3年間の努力の結晶ですね。 1、2年生も3年生の姿を見て、 自分に厳しく、自ら進んで 練習に励んでほしいと思います。 本当におめでとう。
薬物乱用防止教室 2015-06-26 17:56:45 | 学校行事 期末テスト3日目の本日、 薬物乱用防止教室が プラザで行われました。 スクールサポーターの方の お話にもあったとおり、 NO!と言える、強い心を 持っていてほしいと痛感しました。 その後、群馬県警察音楽隊の 演奏を聞きました。 めったに聞くことが出来ない セミプロの演奏に合わせて、 生徒達は一緒に歌ったり リズムをとったりしていました♪ また、吹奏楽の伴奏に合わせて アンジェラアキさんの 「手紙~拝啓 十五の君へ~」を歌いました。 はじめは座って歌っていましたが、 3年生が数名立ったことをきっかけに 全校生徒が起立して歌うという、 会場が一体となる瞬間もありました。 そして、本校吹奏楽部との コラボも実現しました。 参加した吹奏楽部の生徒は この機会に緊張していた様子でしたが、 貴重な経験になったと思います。 足を運んでいただいた 保護者のみなさまにとっても、 楽しいひとときだったことと思います。 ありがとうございました!
1年 英語スピーチ発表 2015-06-23 17:24:51 | 1年 本日、英語の授業の中で、スピーチ発表を行いました。 今回、1年生にとって初めての英語でのスピーチ。 自分の好きなことやほしいものについて英語で紹介しました。 みんな、緊張しながらも、堂々と発表することが出来ました。 自分が思っていることを相手に伝えることは、これからどの場面でも大事な能力です。 1人1人が「ここは伝えたい!」ということや英語らしい発音を意識して練習を重ね、 中には暗記をして、ジェスチャーを加えながら発表してくれた生徒もいました。 (英語科担当としては嬉しい限りです) そしてさすが中学生、聞く態度も立派でした。 いよいよ明日から期末テストです。 1年生にとって、最初の9教科のテスト。 どの教科もこれから大事な教科です。 課題が終わってからが、本物の勉強ですよ。 まずは初日の3教科、頑張れ千代田中生!!
お知らせ 2015-06-23 13:15:18 | 連絡 期末テスト最終日、 6月26日(金)の午後2時より、 町民プラザホールにて 薬物乱用防止教室を開催します。 その後、50周年記念事業として 群馬県警察音楽隊を招いて 音楽鑑賞会も予定しています。 なお、当日は本校吹奏楽部との コラボ演奏も数曲披露するそうです。 セミプロが演奏するオーケストラを 生で鑑賞できる良い機会です。 保護者の皆様も是非、参加してください。 お待ちしております。
2年学習会 2015-06-22 18:17:54 | 2年 定期テスト期間に実施している 希望者の学習会ですが、 中間テストの際に 参加者が0人だった2年生は、 今回やり方を変えて行いました。 担当教科の先生が、 テスト範囲のポイントについて 解説や補強を行ってくれると聞き、 今回はたくさんの生徒が 学習会に参加をしました。 意欲を持って参加を希望した 生徒たちの学習会というだけあって、 全員が熱心に取り組んでいる様子が どの教室でも見られました。 この頑張りがテストの結果に 現れるといいですね! 今回、参加しなかったみなさんは 参加した人から学習会の様子を聞き、 次回はぜひ参加してみてくださいね。