
レモンティー¥500にしました。
前回エグかったのですが、レギュラーセイロンにしても同じだと思うので…
卵付いてると良いなぁ。



ポットで500円だから、ガーデンポットのアッサムはカップで520円で糞高いです。
…まぁ別に其れぐらいの値段は気取った店ならば普通だけど、カップにしてもポットと値段同じと一言言うべきだと思います。不親切ってだけ。
レモン入れっ放しにするとエグく為るそうですが、朝はレモンティーの確率高目の私的にはあんま関係無いと思います。
今日は全然エグく無いです。
混んで無いから適切な蒸らしタイムで出てるからだと思います。
美味しいです。
盆は混んでるに決まってるし個人の御店は休みかもだから盆前に来ましたが、土日より空いてる気がする。
寝坊して11時ちょい前に来たのが良かったかな。
つか、ラビットを見過ぎただけで特に寝坊して無いんですが。コットン出てたからつい見て仕舞いました。
猫がなかなか上手く型が取れません、苦笑。
着色も下手だから…
難題ばかりですね!
猫は書いた事が無いですがキジトラの柄は特に難しいです。
単色やミケやらぽりさんの様なモノのハチワレなら塗り絵的には簡単ですが…
写真をコピーし様かなと…携帯だと消えて仕舞いますので見本にするには不便で不向きです。
短時間とか参考にする程度なら携帯で足りるんだけど糞素人が模写すると為ると話は別。
大概忘れて帰って又出掛ける事に為るけど…
目の前のウバとスコーン頼んだ人がスコーンをフォークで食べてて受けた。
nice!良くウバ頼んだな。
面白い、和むわ。
クリームティー好きに食えば良いと思います。好きに食うのが一番美味いですからね。
皿もひっくり返してた、苦笑。
万策尽きた感は有る。
知識無い素人の頭悪い人が考えて遣れる事は遣ったから仕方無いと言い聞かせてる、うん。頑張っても無理な事は多々。と、言うか殆ど其れが現実です。
…努力は報われ無いと羽生結弦が言ってた時はどの口が言っとんねんだから御前は半分の人間には熱狂され残り半分には拒絶されるんだょ、軽はずみ発言にドン引く。
一位じゃ無かったら生きる意味が無いとか、耳を疑うよね。酷い事をシャーシャーと、怖過ぎ。
努力は殆ど報われ無いのが凡人には当たり前で報われると信じてる方が目出度いんだけど…
別に趣味程度の頑張りは努力では無いから、苦笑。
楽しい範囲で、趣味で。
羽生結弦の人を不快にさせる話は完全に脱線です。
スケートは上手いです、念の為。
人格は仕方無いです、完璧な人なんかおらんもんね。
自力で整形出来んから高い型取り材買ったけど上手く取れんわ、着色も出来る気はしん。


可愛い兄弟。


昼御飯寿司。



可愛いが仕事。


晩御飯ざる蕎麦。

コピーで400円、ダイソーで200円。
100円の絵の具は果たして使えるのだろうか。


ビスコ新味。
ひろぞー初めてのゴキブリ捕獲。

一番上の最初に詰めた樹脂は意外と余り型を拾いませんでした。
二番目の手芸用は耳が奇跡的に付いてる。
三番目の石粉粘土は乾くのが遅いのか、乾く前に出したのも悪かったんですが耳無しです。乾いて無いからそりゃ取れるよね。
四番目(手芸用)のは今日出した奴ですが矢張り耳が千切れました。背中の辺の粘土がひび割れてる。
五番目(手芸用)は液型の奴で一番綺麗に耳が残ってます。が、粘土が既に固く為って来てるのか昨夜仕込んだ奴はひび割れてます。
硬化がちょっと遅い気がします。開封して暫く経つ若干固く為ってる物を練って詰めてるのが原因なのか何でか良く分かりませんね。表面はカチカチだし一日置いてるから大丈夫かと思い取り出すと耳が未だ柔らかくて、綺麗に取れ無いオチです。
未だ粘土余ってるから奇跡を狙って地道に取りましょうか。どうせ暫くしたら固まって使えんくて捨てるだけです。
一応二個の型両方に詰めてます。


今晩は蓋にシールをベタベタ貼りました。
未だ蝶番付けて無いです、先っちょをカットし無いと薄い木を貼ったからネジが飛び出すのでちょっと心配です。付いてたのより短いネジが売ってるのか見て来ても良いけど…
取手は迷ってたけど、此方のネジもカットするのが面倒だから無しにする事に為るかな。
物が詰まってるから蝶番付け難そう過ぎだな、苦笑。
後は次の百円の箱のデザインを大摩訶に決めた。
今の箱は300円で少し大き目で蝶番付きだけど、百円のはスライド式のプラ板蓋が付いてる一回り小さい物です。何か試しに買った奴ですが、小さいと楽かなーと一応簡単な簡素な感じで物少無く…
和室にするから物を詰め様が無い。次は空間を残してサッパリさせたいと思います。
和室ってあんま遣り様が無いです、一から全て作ってる人は遣り様は有るだろうけど…アイテム売って無いので、自作出来ん場合は詰め様は無くて即詰まる。
多分洋アイテムの色を和にしたら行けると安易に考えてる。
朱は塗らんからダークカラーにしたら和に為る気がする。
古民家を見ると色だけに感じてまして…
厳密には違うんだろうけど素人目には色だけと安直に判断した。割り切るしか無い。
違和感しか無くて間違えてた!と、言うかもだが。遣って見たら初めて違うって気付くんじゃー無いかな。
ちっとも和じゃ無いもんが出来たとしても其れは其れ。
…つか、猫が何とか為らんと作業が終わらん。
猫部屋作ってるんだから猫が出来んと意味が無い。
足掻いて頑張っても結局出来んかったら、買った奴其の儘置くけどね…
妥協しんと進まんから仕方無い。
不器用で自力で猫が作れんから仕方無いです。
下手でも成る可くは作った奴置きたいけど、苦渋。