今日、玄関前の木に
てんとう虫を見つけました。
ナミテントウムシ(並天道虫)です。
もしかして
先日のブログで紹介した
あの時は幼虫だった
あのてんとう虫なのでは•••
まぁ 同じ個体かはなんとも言えませんが
同じ種類ではあると思います。
動きが早くて
なかなかシャッターを切れずに
ただスマホで追いかけていたのですが
ブレてもいいやと開き直って撮ったら、
動きが止まりました•••
あら? 死んだフリ!?
止まっているうちに急いで撮りました。
ますますじゃんじゃん
アブラムシを食べてほしいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/05/e4c3303a94beed2c5d1236a50fbc3bcd.jpg?1655475015)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/05/e4c3303a94beed2c5d1236a50fbc3bcd.jpg?1655475015)
下2枚はそれぞれ
6月15日と17日に撮ったものです。
実際の大きさは 2日間では
そんなに変わっていないのですが
最初に見つけた時よりは大きくなっています。
ずっと玄関外に置いている
金のなる木の葉っぱの上で見かけていて
でも 15日には鉢の縁にいたので
ここから世界に飛び出していくんだなと
思っていたら今日 また葉っぱの上に。
戻ってきた?
そもそも飛び出していなかった?
ここ 気に入ってるのかなぁ?
エサになるものとかあるんだろうか•••
去年はヒヨドリ(だと思う)を
ペットみたいな気持ちで見守っていましたが
今年はカマキリがそれかも!?
てんとう虫が先に大人になったけど
カマキリも できれば成長を見守れたらな。
とはいえ
明日もいるとは限らないんだけどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます