今年1月にボイラーを交換しました。
あの時はホント大変だったよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
読み返してみたら思い出してきました・・・
夫は7日から仕事でした。
ボイラーが使えない状態の中での生活ですが
電気もガスも使えるのでお風呂以外はなんとかね。
10日夜、お湯が使えるようになって
心の底からホッとしました。
さて、
ボイラーの操作盤を使いやすい所に設置してくれていたので
冬でも日中は電源を切るようになりました。
温度の調節も手軽になったので
食器洗う時は低く(夏は切)、お風呂の時は高めに
冬の朝は低めに、そして使わない時は電源OFF‼
もちろんうっかりはあるものの
予想以上に夫がおもしろがってさわっています。
今も毎日ピッピッ ピッピッってやってます。
これが灯油の節約に直結しているんです。
それが楽しいんでしょうかね、
「灯油 減り方違うにゃ~」
ってたまに灯油残量をチェックしています。
* にゃ~ は方言です、あしからず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そもそも使い過ぎだったと言っちゃえば
そうなんですけどね、
夏の間の灯油使用料は去年の半分位だったんです。
節約の成果だけじゃなくて
新しいボイラーは昔のより燃費がいいみたいです。
少しだけど音も静かに感じます。
本体の大きさも見るからに小さくなっています。
進化を実感します。
あの時はホント大変だったよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
読み返してみたら思い出してきました・・・
夫は7日から仕事でした。
ボイラーが使えない状態の中での生活ですが
電気もガスも使えるのでお風呂以外はなんとかね。
10日夜、お湯が使えるようになって
心の底からホッとしました。
さて、
ボイラーの操作盤を使いやすい所に設置してくれていたので
冬でも日中は電源を切るようになりました。
温度の調節も手軽になったので
食器洗う時は低く(夏は切)、お風呂の時は高めに
冬の朝は低めに、そして使わない時は電源OFF‼
もちろんうっかりはあるものの
予想以上に夫がおもしろがってさわっています。
今も毎日ピッピッ ピッピッってやってます。
これが灯油の節約に直結しているんです。
それが楽しいんでしょうかね、
「灯油 減り方違うにゃ~」
ってたまに灯油残量をチェックしています。
* にゃ~ は方言です、あしからず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そもそも使い過ぎだったと言っちゃえば
そうなんですけどね、
夏の間の灯油使用料は去年の半分位だったんです。
節約の成果だけじゃなくて
新しいボイラーは昔のより燃費がいいみたいです。
少しだけど音も静かに感じます。
本体の大きさも見るからに小さくなっています。
進化を実感します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます