初めてここのイルミネーションの中を歩きました。
ひがしねWINTER FESTIVAL
2020年1月13日(月・祝)まで楽しめるようです。
↓ ↓ 東根市の観光情報サイトです。
近くの道路を通る時 ちらちら見てはいたんですけどね。
先日 たまたま
買い物帰りにお店の駐車場から
道路の向こう側に光が広がっているのが見え
そのまま横断歩道を渡り
イルミネーションの世界に入ってみました。
予想以上に広範囲で奥まで進んで行ったら
キッチンカーなどの出店もあってびっくりしました。
それも含むクリスマスマーケットでのお買い物で
スタンプラリーに参加できるようです。
「おっ ホットワインある‼ あったまりそ~」
とブルっとなりながら
背中を丸め喫煙所に行った夫に
ホットワインを買って持って行ったら
大袈裟なほどの大喜びぶりでした。
鐘、似合いますね。
小学校低学年かなって位の姉妹が
壊れそうなほどにガンガン鳴らしていて
ほほえましいというか笑っちゃうというか
奥の方の半円形、内側に入れたりするのかなぁ
気にはなりますが
お店の駐車場に車を置きっぱなしにしているので
そろそろ申し訳ないなと思いまして
また光の中を歩いて戻りました。
イルミネーションの世界から脱出した頃には
ホットワインのプラグラスも空になっていて
信号待ちしている間ずっと夫は
「おいしかった」「身体あったまった」の繰り返しでした。
ずいぶん気に入ったようでした。
車に乗ってからはイルミネーションのお話。
こちらもなかなか気に入ったようでした。
近くの企業の提供のものもあり企業宣伝にもなりますね。
そんな話もしながら帰りました。
ちなみに
こんな風なブログを読むと
イルミネーションの中を
並んで歩いている光景を思い浮かべやすいと思いますが
ウチの場合 別行動が基本です。
たまに遠目に姿を確認しつつそれぞれに楽しむスタイル。
まぁ 私が遅いので・・・ね
あっちに○○あったよ とか
喫煙所(トイレ)に行ってくる とか
そういうのを言いに来ます。
付き合いも長くなってきたのでね。
ひがしねWINTER FESTIVAL
2020年1月13日(月・祝)まで楽しめるようです。
↓ ↓ 東根市の観光情報サイトです。
近くの道路を通る時 ちらちら見てはいたんですけどね。
先日 たまたま
買い物帰りにお店の駐車場から
道路の向こう側に光が広がっているのが見え
そのまま横断歩道を渡り
イルミネーションの世界に入ってみました。
予想以上に広範囲で奥まで進んで行ったら
キッチンカーなどの出店もあってびっくりしました。
それも含むクリスマスマーケットでのお買い物で
スタンプラリーに参加できるようです。
「おっ ホットワインある‼ あったまりそ~」
とブルっとなりながら
背中を丸め喫煙所に行った夫に
ホットワインを買って持って行ったら
大袈裟なほどの大喜びぶりでした。
鐘、似合いますね。
小学校低学年かなって位の姉妹が
壊れそうなほどにガンガン鳴らしていて
ほほえましいというか笑っちゃうというか
奥の方の半円形、内側に入れたりするのかなぁ
気にはなりますが
お店の駐車場に車を置きっぱなしにしているので
そろそろ申し訳ないなと思いまして
また光の中を歩いて戻りました。
イルミネーションの世界から脱出した頃には
ホットワインのプラグラスも空になっていて
信号待ちしている間ずっと夫は
「おいしかった」「身体あったまった」の繰り返しでした。
ずいぶん気に入ったようでした。
車に乗ってからはイルミネーションのお話。
こちらもなかなか気に入ったようでした。
近くの企業の提供のものもあり企業宣伝にもなりますね。
そんな話もしながら帰りました。
ちなみに
こんな風なブログを読むと
イルミネーションの中を
並んで歩いている光景を思い浮かべやすいと思いますが
ウチの場合 別行動が基本です。
たまに遠目に姿を確認しつつそれぞれに楽しむスタイル。
まぁ 私が遅いので・・・ね
あっちに○○あったよ とか
喫煙所(トイレ)に行ってくる とか
そういうのを言いに来ます。
付き合いも長くなってきたのでね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます