8月18日は “米の日” だそうですね。
「#米の日 でブログを書いてみよう」って
goo blog さんに誘われるがままに書いてみます
八月十八日は米の日。
なるほど わかります。
「米」って字を分解すると「八十八」だから
って事ですよね、うんうん。
田植えから収穫まで88工程らしいですよ。
祖父がお米を作っていたので
子どもの頃 手伝わされた事があります。
とはいえ、工程の数なんて数えた事ないですけどね。
授業で
田植え、稲刈り、餅つき そしていただく
までを いいとこ取りで体験しました。
他工程は
田んぼの持ち主さんが請け負ってくれているので
お礼を兼ねて餅つきに招待し
お餅を召し上がっていただいた思い出があります。
そういえば 米は米でも作ったのはもち米でしたね。
さて今回も、飽きずに紹介いたします
私のお気に入りのお米はやっぱりこれ‼
雪若丸です
今のところ 雪若丸を超えるお米に出会っていません。
好みの問題なので、私 個人的にですけどね。
口の中で、お米一粒一粒を感じられるんですよ。
カレーとの組み合わせが心の底からおススメです‼
カレーとお米の相性なんて気にした事なかったけど
もう違うお米なんて考えられない・・・ (←おおげさ)
山形県のお米なので 県内なら
スーパーに行けばどこでも買えますが
他県ではどうなんでしょうね?
もしご縁がありましたらぜひご賞味を。
あ、その場合
水加減は標準量がちょうどいいと思います。
「#米の日 でブログを書いてみよう」って
goo blog さんに誘われるがままに書いてみます
八月十八日は米の日。
なるほど わかります。
「米」って字を分解すると「八十八」だから
って事ですよね、うんうん。
田植えから収穫まで88工程らしいですよ。
祖父がお米を作っていたので
子どもの頃 手伝わされた事があります。
とはいえ、工程の数なんて数えた事ないですけどね。
授業で
田植え、稲刈り、餅つき そしていただく
までを いいとこ取りで体験しました。
他工程は
田んぼの持ち主さんが請け負ってくれているので
お礼を兼ねて餅つきに招待し
お餅を召し上がっていただいた思い出があります。
そういえば 米は米でも作ったのはもち米でしたね。
さて今回も、飽きずに紹介いたします
私のお気に入りのお米はやっぱりこれ‼
雪若丸です
今のところ 雪若丸を超えるお米に出会っていません。
好みの問題なので、私 個人的にですけどね。
口の中で、お米一粒一粒を感じられるんですよ。
カレーとの組み合わせが心の底からおススメです‼
カレーとお米の相性なんて気にした事なかったけど
もう違うお米なんて考えられない・・・ (←おおげさ)
山形県のお米なので 県内なら
スーパーに行けばどこでも買えますが
他県ではどうなんでしょうね?
もしご縁がありましたらぜひご賞味を。
あ、その場合
水加減は標準量がちょうどいいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます