「この世にたやすい仕事はない」
という本を読んだ。
津村記久子の小説だ。
五話の連作短編。
ほぼ一気に読んでしまった。
文体は、硬すぎず、崩れすぎず。
主人公は、丸いようで、角もあり。
物語は、あり得なさそうで、でも
どこかにありそうな気もして。
絶妙なバランスが面白くてページ
をめくる手が止まらない。
それにしても何なんだろうな。
この小説の魅力は。
主人公が、相手のことを冷静に
かくかくしかじかなんだろうなと
推し量ったり、自分の状況を
かくかくしかじかなんだろうなと
分析したりするのだが、その視点
が独特の面白さを醸し出している、
ような気がする。
しかもその推量や分析が、
ああなんだろうなと思えるが、
こういうこともあるんだろうな
と思い直して、結局どうこうした、
みたいに奥の深いところまでいって
自己完結したりする。
思えば日常生活の結構な部分は、
こうした推量分析と自己完結で
成り立っているかもしれない。