横浜方面に行こうか迷ったが帰省・夏休みで渋滞していると思い、伊豆方面へ向かった。(どこへいってもこの時期は混んでいるが・・・)
しかし、またしても目的地がないドライブな為、ひたすら走りまくる。
このガソリンが高騰している時期に。
熱海を抜けた頃に、渋滞にはまりそろそろ引き返そうかと話し、ただ来た道を戻るのもつまらないので、沼津方面へ山超えをして向かうことにした。
あいにく白くモヤがかかり、遠くの方が見えなかったが写真を撮影した。

沼津に着くと空に大きな積雷雲があり、ピカピカしていた。
お土産屋さんをのぞきに店に入ったとたん、集中豪雨かのような大雨がザァーと降り出しグットタイミングだった。
静岡名産のお茶・わさび・海産物等が売っていて、天然温泉もあるようなところだったので、今度はぜひお風呂に入りたい。
桜海老のお菓子とお茶のお菓子などを買って東名高速で帰宅。かと思ったが、家に向かっているうちに、晴れ間が出てきて絶好の夕まずめでしかも午前中に残ったコマセがあるので、また港へ行った。
雨が降ったため、海が濁り魚の姿が見えなかったが、釣りを開始。
すぐに、ヒイラギ(5cmくらい)が釣れたので魚がいることがわかり、意気込んで仕掛けを投入してみるが、何もアタリがない。
妻の竿にアタリがあり、メバルを釣り上げた(10cmくらい)。
しばらく、だんだん暗くなる空を見ながらぼけーっとしていると、急に仕掛けが走りだし、慌ててリールを巻こうとしたときには、針がはずれて逃げられてしまった。今日2回目。
くやしいの一言。
ただ、仕掛けがトリックサビキなので大物を釣ろうとすると、また仕掛けが切れてしまう。
だんだん辺りが暗くなり、海が黒く見えなくなってきたので釣れないかとあきらめていた頃に、ツンツンと竿にアタリが。
一定の間隔で、仕掛けを引っ張るので恐る恐るあげてみた。
暗くて、何がかかっているのかわからないので、そのまま岸にあげ近寄ってみるとそれは、ゴンズイだった。
この魚(ナマズ科 背びれと腹びれに毒針を持っている)
初めて釣り上げたので、不思議な引きが面白かった。
妻に釣り上げたゴンズイがどんな引きの感じか教えるために、仕掛けを海に入れて泳がせてみたりした。
2時間しか釣りを出来なかったが、結構堪能できた。

しかし、またしても目的地がないドライブな為、ひたすら走りまくる。
このガソリンが高騰している時期に。
熱海を抜けた頃に、渋滞にはまりそろそろ引き返そうかと話し、ただ来た道を戻るのもつまらないので、沼津方面へ山超えをして向かうことにした。
あいにく白くモヤがかかり、遠くの方が見えなかったが写真を撮影した。


沼津に着くと空に大きな積雷雲があり、ピカピカしていた。
お土産屋さんをのぞきに店に入ったとたん、集中豪雨かのような大雨がザァーと降り出しグットタイミングだった。
静岡名産のお茶・わさび・海産物等が売っていて、天然温泉もあるようなところだったので、今度はぜひお風呂に入りたい。
桜海老のお菓子とお茶のお菓子などを買って東名高速で帰宅。かと思ったが、家に向かっているうちに、晴れ間が出てきて絶好の夕まずめでしかも午前中に残ったコマセがあるので、また港へ行った。
雨が降ったため、海が濁り魚の姿が見えなかったが、釣りを開始。
すぐに、ヒイラギ(5cmくらい)が釣れたので魚がいることがわかり、意気込んで仕掛けを投入してみるが、何もアタリがない。
妻の竿にアタリがあり、メバルを釣り上げた(10cmくらい)。
しばらく、だんだん暗くなる空を見ながらぼけーっとしていると、急に仕掛けが走りだし、慌ててリールを巻こうとしたときには、針がはずれて逃げられてしまった。今日2回目。
くやしいの一言。
ただ、仕掛けがトリックサビキなので大物を釣ろうとすると、また仕掛けが切れてしまう。
だんだん辺りが暗くなり、海が黒く見えなくなってきたので釣れないかとあきらめていた頃に、ツンツンと竿にアタリが。
一定の間隔で、仕掛けを引っ張るので恐る恐るあげてみた。
暗くて、何がかかっているのかわからないので、そのまま岸にあげ近寄ってみるとそれは、ゴンズイだった。

初めて釣り上げたので、不思議な引きが面白かった。
妻に釣り上げたゴンズイがどんな引きの感じか教えるために、仕掛けを海に入れて泳がせてみたりした。
2時間しか釣りを出来なかったが、結構堪能できた。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます