月曜日は定休日でした。
ほぼほぼ畑の落ち着いてきて畑全体の収穫量もだいぶ落ちてきました。
ズッキーニの畑もほぼ終了です。
葉っぱ類はまだ少し収穫できます。
バターナッツ収穫しました( ̄▽ ̄)ニヤリ
今日の収穫です。ピーマンにパプリカ、黒キャベツです。
今年はホント畑の調子がよくて去年よりもだいぶ多く収穫できましたm(_ _)m
畑の傍になってた彼岸花です。秋もだんだんと深 . . . Read more
月曜日は定休日。
明日から台風らしいですね。今日は「嵐の前の静けさ」か、穏やかな天気でした( ̄▽ ̄)ニヤリ
露地栽培のズッキーニと地這い胡瓜、そしてバターナッツの畑。そろそろ終わりですね。
収穫前のバターナッツ。これで色が茶色くなれば収穫です( ̄▽ ̄)ニヤリ
収穫途中に吹いてくる透き間風が心地良い季節になってきました。
今日は先日の大雨で伸びに伸びきった雑草を草刈り機を使って掃除 . . . Read more
お盆も過ぎてまだ少し暑い日もあるけど、いち時期よりかは随分と過ごしやすくなりました( ̄▽ ̄)ニヤリ♪
畑作業もある程度落ち着いてきました。
茄子は今回一番うまく行かなかった野菜でしたね。一昨年からの『ハダニ』が酷くて・・・実がついても喰われてる状態が続いたので一部を除いて満足に収穫出来ませんでした。
赤ピーマンつき始めましたね。いつもだったら幾つかの苗が「青枯病」になるところでしたが今 . . . Read more
♪るるるーる るーるーるー♪
人は土から離れては生きられないの!
と云うわけで今回も地道に農作業です( ̄▽ ̄)ニヤリ♪
パプリカ大きくなってきました。もう少し赤くしましょうかね( ̄▽ ̄)ニヤリ
ココ最近の猛暑を利用してセミドライトマト仕込みました。にんにくと一緒にオリーブオイルで瓶詰めにします
本日の収穫。今日も沢山の恵みを頂きましたm(_ _)m
ラピュタ人ではないので飛行石は . . . Read more
月曜日は定休日でした。
この日は日中かなり暑そうになるので仕事終わりにチョコチョコっと夕方の仕事をスムーズに出来るように段取りしました( ̄▽ ̄)ニヤリ。
ウチのぶんちゃんも朝からご機嫌です(笑)
ちょっと茄子が連作障害起こしてるかも・・・ですね。やたらでかくなる割には実が全然つかないです
1年置いただけじゃ難しいかもですね(苦笑)
葉物もまだ少し採れますね( ̄▽ ̄)ニヤ . . . Read more
月曜日は定休日。
今日も畑仕事に勤しんでおりましたm(_ _)mww
トマトも順調です。今年は特に皮も薄くて味もしっかり、イイ感じのトマトになってますね( ̄▽ ̄)ニヤリ♪
バターナッツも若いうちに収穫して使ってます。大きくなったら野暮ったくて使いづらいバターナッツもこんな感じで使うことを前提に栽培できるのも自家菜園がある特権ですね( ̄▽ ̄)ニヤリ
タイムは放置状態(笑) とりあえ . . . Read more
月曜日は定休日でした。
月曜日は暑くて富山では30℃越え。あまり早くから畑に出ると熱中症になっちゃうので遅く出て16:00過ぎからやわやわと。
サラダ系の葉物類が育って育ってばやくなのでコレを収穫。でもお店では使わない方向で近所の親戚の方々へ( ̄▽ ̄)ニヤリ♪
枝豆が育ってきましたね( ̄▽ ̄)ニヤリ
ズッキーニも収穫。めずらしく双子(笑)
ディルの花も種子化してきました。
本 . . . Read more
たまに早朝まで仕事だと朝方に畑に来て様子をみる時があります。
朝って結構、花の咲き方に勢いがあるんだよな。
きゅうりの花。たまにこのまま収穫して使うときがあります( ̄▽ ̄)ニヤリ
アスパラの畑。花が咲き終わってた種の詰まった袋が出始めました。
せっせと虫を細かく捕まえないと「あっ』と言う間に食われちゃうからな葉っぱモノは大変です(苦笑)
ビーツ。これはそのビーツの実 . . . Read more
月曜日は定休日。今日もせっせと畑作業してました。
今回は軽く草むしりと追肥作業。
完熟牛糞堆肥をこうやって根元に施してました。
パプリカ。実がついてきましたね( ̄▽ ̄)ニヤリ
枝豆もきましたね( ̄▽ ̄)ニヤリ こう云う豆類は連作障害を起こした土に良いそうです。
トマトも色付いてきましたね( ̄▽ ̄)ニヤリ♪
ズッキーニの畑。今年は手前の方から種植えの段階で時期をずらしまし . . . Read more
月曜日は定休日。
先週は東京に行ってたので少し時間が空きましたが、その前の週にある程度施してたので今週はその微調整的な感じで。
まぁ主に周辺の草刈りです。
サラダ用のリーフの畝の中にも草が生えてきてるので、草刈り鎌でまとめて取る訳には行かず一本一本てで毟り取ります。
大分育ってきたのでまた収穫しましたが雑草を取っておかないと一緒に収穫してしまって、あとが面倒なのでココでやってお . . . Read more