昨日の火曜日の午前中に早起きして「山菜採り」に出かけました。
例年だと(去年のブログを読み返すと)もう既に山に入っていてるんですよねぇ。やっぱ今年は寒いんだなぁと実感します。
そんな寒空なんですが「一回様子見に・・・」と言う事で行って来ました。
さすがにいつもの場所はまだ早いだろうと言う事でそこよりも手前の山の方で散策。

さすがに早いのかまだ桜が咲いてましたわ( ̄▽ ̄)ニヤリ
しかしちょっと山奥に入ると・・・・

ありました( ̄▽ ̄)ニヤリ・・・こごみぜんまいの群生地です。写真だけだと、何だか小さげな感じですがココだけではなく辺りにバーッと広がってるんですよ( ̄▽ ̄)ニヤリ

うーん・・結構いい感じです( ̄▽ ̄)ニヤリ
途中でちょっと寄り道をして、以前にお客様のお話からここら辺に「熊肉まん」を食べれるお店がある・・ってお話してたのを思い出してチョット行ってみました。

中に入ると何やら「熊肉まん」だけではなく「熊肉」を使ったいろんなメニューがっ!
ものすっごい興味が湧いたんですが、とりあえず「熊肉まん」をGET!!

他のメニューはまた今度にしよう・・・・( ̄▽ ̄)ニヤリ

あと個人的に楽しいのが山に入ると「廃道」があること(笑)明らかにココに昔「道」があったっていうのが楽しくて「何処につながってるんだろう・・」と一人妄想に浸れます(爆)
結構山の中を見て周ったんですがお昼ぐらいから雨が本格的になって帰る事に。

とりあえず「収穫」はこんなもので・・・でもこごみはこれだけじゃなくって半分ほど家用に置いて来ました(アスパラガスは畑からですよ)
まだ何回か行けそうですね・・・・山に( ̄▽ ̄)ニヤリ
例年だと(去年のブログを読み返すと)もう既に山に入っていてるんですよねぇ。やっぱ今年は寒いんだなぁと実感します。
そんな寒空なんですが「一回様子見に・・・」と言う事で行って来ました。
さすがにいつもの場所はまだ早いだろうと言う事でそこよりも手前の山の方で散策。

さすがに早いのかまだ桜が咲いてましたわ( ̄▽ ̄)ニヤリ
しかしちょっと山奥に入ると・・・・

ありました( ̄▽ ̄)ニヤリ・・・こごみぜんまいの群生地です。写真だけだと、何だか小さげな感じですがココだけではなく辺りにバーッと広がってるんですよ( ̄▽ ̄)ニヤリ

うーん・・結構いい感じです( ̄▽ ̄)ニヤリ
途中でちょっと寄り道をして、以前にお客様のお話からここら辺に「熊肉まん」を食べれるお店がある・・ってお話してたのを思い出してチョット行ってみました。

中に入ると何やら「熊肉まん」だけではなく「熊肉」を使ったいろんなメニューがっ!
ものすっごい興味が湧いたんですが、とりあえず「熊肉まん」をGET!!

他のメニューはまた今度にしよう・・・・( ̄▽ ̄)ニヤリ

あと個人的に楽しいのが山に入ると「廃道」があること(笑)明らかにココに昔「道」があったっていうのが楽しくて「何処につながってるんだろう・・」と一人妄想に浸れます(爆)
結構山の中を見て周ったんですがお昼ぐらいから雨が本格的になって帰る事に。

とりあえず「収穫」はこんなもので・・・でもこごみはこれだけじゃなくって半分ほど家用に置いて来ました(アスパラガスは畑からですよ)
まだ何回か行けそうですね・・・・山に( ̄▽ ̄)ニヤリ
それはそうとご無沙汰してしまっておりますです。前回伺ったのがもう1年前、あの時はお世話になりましたm(_ _)m 今年中にはなんとかして行きたいなぁ~
どーもどーも、こちらこそご無沙汰しております。「お世話になりました」なんてとんでもなーい(笑)こちらも楽しいいお話で和んでおります( ̄▽ ̄)ニヤリ
かとひろさんもお忙しいでしょうからお時間があれば是非是非お越しくださいね。
今度お見えになった時にはiphoneの事で語りましょ( ̄▽ ̄)ニヤリ
あとフォローもありがとうございました(笑)