「51」シンクエンタ・ウノのブログ

「日常」から「非日常」へ・・その扉を開けると素敵な空間があなたをお待ちしております( ̄▽ ̄)ニヤリ

fire

2010-07-09 05:46:56 | 日記
 「楽しく働く」って一体なんなんですかね?

 ただ上司と部下の関係も厳しい戒律もなく和気あいあいとした雰囲気で楽しく仕事したいだけなんですかね?その「和気あいあい」とした仕事環境下で働ける事が「楽しく働けてる(仕事する)」ってことなんですかね?

 まぁオーナー(社長)の考え方ひとつでこの考え方の裏表がどっちがどっち?みたいなことになるんですけどね・・・。

 個人的に飲食業界に限って言わせてもらうと、その「和気あいあい」とした環境下でも「きちんとした仕事」が大前提であって、ロクに仕事も出来ない奴等がお互いに下手に励ましあって僕からみれば「傷の舐め合い」的な、馴れ合い仕事ってハッキリ言ってお客様に迷惑かかるんですよね。

 仕事できないのに厨房取り仕切って、誰も注意する奴がいないから厨房も汚い、仕事も汚い・・・そんな心持ちで「美味しい料理」なんて出来るわけがないし、作れる訳がないっ!

 そんな料理食べさせられてお金も払わされるお客様ってどーなんですかね?

 上司でそんな「楽しく仕事したい」の「楽しく」を履き違えて「楽して仕事したい」と思ってる上司がいたら真面目に頑張ってる部下が可哀想。

 真面目な部下が「楽しく仕事したい」が為に「きちんとした仕事」をしようと頑張れば上司が「そんな余計な事されると、僕らが不真面目に見えるじゃないですか!」と逆ギレされるしね。

 実際間違いなく「不真面目」なんですよ、そういう方々って。更に自分で気付いてない。今まで本当に「楽しく仕事した」経験が無いし、数こなしてきただけで「仕事が出来る」と勘違いしてる連中に「楽して働く」と「楽しく働く」の区別が付かない。

 僕も最初は区別つきませんでした。ついてるつもりだけで実際にはつけてなかったですね。

 今になって僕が考える「楽しく働く」ってのは、さっきも言ったように「きちんとした仕事」が大前提でそれぞれが「きちんと仕事してる」おかげでスムーズに仕事が運び、「きちんとした仕事」で料理が作られ「きちんとした仕事」でお客様に料理が運び込まれ、その「きちん」としたおかげでお客様も安心して食事も出来るし、そこから生まれる雰囲気がお店の雰囲気となって「いいお店」となるし働いてる従業員もそんな環境下で働けてることが「楽しく」なって、初めて「楽しく仕事できてる」と実感できると思うんですよね。

 そしてお客様にも「あのお店いいお店ね」ってなるんじゃないんですかね?

 僕の言ってるコト書いてるコト全てが「正しい」とは言いませんよ。ただ性格なのかもしれませんが「楽して」しまうと絶対前に進んでないですからね・・間違いなく。

 ただそんな上司やオーナー、同僚がいると真面目な部下は「上司があんなだから、オーナーがあんなだから」とボヤき始めるんですよね。腐り始めるんです・・・・。

 そうなる前に辞めて正解。逆に辞めさせられたんだから「ありがとう」は言い過ぎ?(笑)「彼がいたことでお店が駄目になった」と言われて経歴に傷がつくよりも「あの彼を辞めさせてしまったからお店が潰れた(駄目になった)・・・あそこは馬鹿だね」と思われた方が「せいせい」するって(笑)

 実際に「良くなってきた」って話聞いてたから余計にね。

「楽しく仕事したい」なんて最初っから言ってる奴なんて間違いなく「甘ちゃん」なんですよ( ̄▽ ̄)ニヤリ
Comments (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末ワイン予告 10年07月第2... | TOP | pick up »
最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
私見ながら… (いつもほろ酔い)
2010-07-09 11:10:56
どうもです。ガンダムネタで一喝された“いつもほろ酔い”です。

時々、登場するシリアスな話題ですが、私見を書かさせて頂きます。

大人になると、日々の時間で大半を占めているのが『労働』と『睡眠』になります。

意識のある(起きている)人生の大半を占める『労働』に何を求めるかによって、その方の人生観・幸福感は、大きく異なると思います。
人は、なぜ働くのか、『生活の糧を得る為』なるほど、その通り。
それだけ?

何の為に生まれ、何の為に生きるの?

それは、幸せになる為。これは異論は少ないと思います。

じゃあ、幸せって?

これは、価値感の多様性。

家族の為、趣味の為、将来の老後の為。
でも、人生の大半の時間を占める『働いている時間』に幸福を感じられるれる仕事に出会いたいのが本音。

『働いている時間』に達成感、幸福感、夢を感じて実践するか、生活の為の拘束時間と割りきるか。

答えは自明と信じたい。

でも、後者を選ぶ若者も多いのも事実。


私も、従業員を雇用している経営者の立場になると、自分が納得出来る仕事ばかりではない。

準備不足、時間不足、そして、私自身の能力不足で、不本意なまま仕事が終わる事がほとんど。満足できる事は数少ない。


ただ心掛けていること。何らかの縁で、私と一緒に働く事になった方々には、出来る限り話をし、『ウザイおっさん』と思われても、時には叱責、かなり褒め、山本五十六を目指しています。


叱責は、こちらの高揚もあり精神的ダメージも大きいのですが、『世の中なんてこんなものだよ』などとニヒルに訳知り顔を決めこむ大人にはなりたくなく、良い出会い・契機になればと信じております。


『来る者拒ます、去る者追わず』の精神なので、時々立ち直れなくなりますが…


まぁそんな時は、51で癒されに行きますね。

優しくしてね。
返信する
返信 (51)
2010-07-10 08:26:20
●いつもほろ酔いさん
「優しくしてね」と書かれるとまるで僕が冷たい人間みたいな感じですね( ̄▽ ̄)ニヤリ

 まぁ良いんですけど(笑)

 いつもありがとうございます( ̄▽ ̄)ニヤリ
返信する
厳しい戒律 (napa)
2010-07-11 21:00:48
出来る人は人間性が、まともなら
封建主義な組織では、存在を殺されてしまう
可能性も、有る気がします。
サービス業では、特に
個性も大事で賛否両論なのでは、無いでしょうか???ファンのお客様と賛辞の言葉、代金が
全てで生きるか死ぬかになると、思いますよ。
クビって会社それぞれ理由が有るんじゃ無いかね???
今時、辞めさせられる人って個性強すぎるか
才能豊かで上とぶつかるか、業績悪い会社しか
無いと、思います。しかし、どこまでの、レベルで生きていくかだと思いますよ。仕事の美学だと思います。
返信する
返信 (51)
2010-07-12 06:59:46
2010-07-12 06:54:53
●napaさん
 ども、コメントありがとうございます。

「いまどき辞めさせられる人」ってのくだりですがまさにその通りです。その三つとも当てはまってます( ̄▽ ̄)ニヤリ

 どこまでのレベル、どこのくらいで生きていくかなんて、ただボーっとした仕事しかしてなかったら「こんなんでいいや」ってなりません?

 ただ個人的に突っ込んで言うと、たかが違う業界で成功したからって軽い気持ち(楽しく働きたい・・とかね)で飲食業界に手を出して、まともに働いてる従業員に対し、他の第3者が見ても聞いても「そりゃオカシイ」と思うような言い回しで首にする「お坊ちゃんオーナー」が許せないんですよ。

 ホント残念でなりません。
返信する
毎度です (ルリエル)
2010-07-14 23:51:37
また素晴らしい事書いてくれシミジミ読ませて頂きました

ぬる~い環境でいる人がほとんどだと思い、温い上司みて育った部下がまた同じように部下を育て…

サービス業はお客様あって初めて生かされる職種ですよね~私もそう、私的に言えば生涯職人でありたいと思います。

手、知識、腕、技術、お店は私のものではありません
お客様のもの

あ~よく分からなくなってきた

仕事に妥協や後ろめたさがあっては楽しくない

楽しいは結果論だと思う
いい仕事して喜んでもらえ初めて楽しいと思える

はぁ~全く持って文才ない私

近々ゆっくり語りたいと思いますお邪魔しますね
返信する
返信 (51)
2010-07-15 06:08:35
●ルリエルさん
 どもども、お久しぶりです。

 まぁたしかに「楽しい」は結果であって常にそうでありたいと誰もが思ってるんだけど、その思い方が人それぞれ違うんでしょうね。

 誰もが「楽したい」んですよ。でも楽して出来る仕事なんて大したもんじゃないんですよね。

 でも今回のは、ちょっと感情的になってるところもあるので・・・ちょっと反省。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 日記