まず、徳島県内にある箸蔵で折り返し、秘境駅坪尻は停車中の13分の間に駅巡りした。巡るといっても山の中で、外へ行く道路も草に阻まれた獣道しかないからな。
田んぼの中にある黒川で下車、凍ったホーム斜面で転倒してしまった。列車の発車した直後だから、大事にはいたらなかったけど、今年は竹田城でも転倒したからな。
阿波池田の東側にある佃というところで、早めの昼食は釜揚げうどん。うどんができるまで、ジャンプのヒロアカを少し見た。4月からどの枠で放映するのだろうか。佃からは隣の辻駅まで20分ほど歩いた。
阿波池田から土讃線の普通列車に乗って小歩危(こぼけ)へ。この辺に来ると、吉野川の渓谷が近くまで迫っている。祖谷口から阿波川口まで40分ほど徒歩移動、歩いていると傘が必要なくらいの雨が。予報では降水確率40%だったのに。雨男っぷりは、ここでも安定している。
雨降る中、大歩危(おおぼけ)に到着、大歩危峡は駅から歩いて20分近くかかる。いい時間にバスがあると思い、10分ほど待っていたら、オフシーズンの運転はないとのこと。もう少し早くそれに気づいていたら、駅でぶらつかずに歩いて大歩危峡に行ったけど、雨が降っていたからな。
大歩危から特急で阿波池田へ向かい、スーパーで夕飯と飲み物の買い物。駅で買うより、スーパーで買った方が安くつく。阿波池田の隣の駅では本降り、でも10分ほどで小降りになった。
普通列車に乗って、徳島県から香川県へ。駅を一つ巡って、香川県内の駅は全駅制覇となった。香川県内は雨が降らなかったようだ。
琴平から普通列車で坂出へ。坂出からは今年デビューしたばかりの新型車による特急、乗り心地は思ったより快適で、これに乗り通して東京に帰りたいくらいだった。座り心地もいいし、車内も静かだし。
多度津から特急、岡山から新幹線と乗り継いで、東京へ帰った。
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- アニメ感想(コナン)(217)
- アニメ感想(スペース★ダンディ)(9)
- アニメ感想(金魂)(3)
- アニメ感想(SKET DANCE)(40)
- アニメ感想(フラクタル)(5)
- アニメ感想(海月姫)(8)
- アニメ感想(ハガレン)(63)
- アニメ感想(アン)(39)
- アニメ感想(絶チル)(21)
- アニメ感想(スレイヤーズ)(11)
- アニメ感想(ソウルイーター)(43)
- アニメ感想(ポルフィの長い旅)(50)
- アニメ感想(電脳コイル)(29)
- アニメ感想(エミリー)(26)
- アニメ感想(ハヤテ)(83)
- 日記(6092)
- アニメ感想(結界師)(26)
- アニメ感想(ケロロ)(213)
- アニメ感想(ナルト)(30)
- アニメ感想(銀魂)(215)
- アニメ感想(BLEACH)(255)
- アニメ感想(ワンピ)(83)
- アニメ感想(コゼット)(18)
- アニメ感想(MAJOR)(39)
- ぶらり途中下車(92)
- アニメ感想(29)
- ノンジャンル(427)
- 旅行(51)
- グルメ(0)
バックナンバー
2006年
人気記事