まず寄ったのは日奈久温泉という温泉街、古くからある温泉街で白壁の建物があったりした。早朝で人影はまばらだったけど、昼間だったらどうなのだろう。
駅巡りをしているとくまモン列車に遭遇、名前の通り車内のあちらこちらにくまモンがデザインされ、シートには1メートルくらいのくまモンの置物が置いてあった。昨日は熊本駅のベンチに座っていたし、あっちこっちにいるんだな。
くまモン列車以外にもファミリーマートの広告車両に遭遇、ドアのチャイムも同じにすればいいのに。
水俣を過ぎると鹿児島県に入るが、県境近辺を往復すること2往復半、おかげでいい海を見ることができた。昼食の時間は確保できなかったので、水俣のコンビニで買った地域限定おにぎりを急いで食べた。
鹿児島に入り、出水で途中下車、新幹線開業直後の10年前に比べると、ずいぶん変わった。阿久根を過ぎるとまた海の近くを走るようになる。西方という所から今日唯一の駅間移動、海に近いところを目指したが、お墓に迷い込んだり、牛ににらまれたりと。1時間近くかけて隣駅まで歩いた。上り下りも意外とあったので、結構疲れた。
夕飯は海の見える食堂でうに丼、うに丼に好みで生卵をかける変わり種だった。金額はそれなりにしたのだけど、昨日九州新幹線で自由席使ったことによる差額と同じくらいか。
阿久根からは全車が食堂車というおれんじ食堂、うに丼でお腹いっぱいだったのでただ乗るだけだったが、それでもコーヒー飲みながらピアノの生演奏を聞くというおもてなしを受けた。
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- アニメ感想(コナン)(217)
- アニメ感想(スペース★ダンディ)(9)
- アニメ感想(金魂)(3)
- アニメ感想(SKET DANCE)(40)
- アニメ感想(フラクタル)(5)
- アニメ感想(海月姫)(8)
- アニメ感想(ハガレン)(63)
- アニメ感想(アン)(39)
- アニメ感想(絶チル)(21)
- アニメ感想(スレイヤーズ)(11)
- アニメ感想(ソウルイーター)(43)
- アニメ感想(ポルフィの長い旅)(50)
- アニメ感想(電脳コイル)(29)
- アニメ感想(エミリー)(26)
- アニメ感想(ハヤテ)(83)
- 日記(6090)
- アニメ感想(結界師)(26)
- アニメ感想(ケロロ)(213)
- アニメ感想(ナルト)(30)
- アニメ感想(銀魂)(215)
- アニメ感想(BLEACH)(255)
- アニメ感想(ワンピ)(83)
- アニメ感想(コゼット)(18)
- アニメ感想(MAJOR)(39)
- ぶらり途中下車(92)
- アニメ感想(29)
- ノンジャンル(427)
- 旅行(51)
- グルメ(0)
バックナンバー
2006年
人気記事