しーさる日記

安曇野駅巡り

今月の駅巡りは、長野から松本近辺と富山、今日は長野の方を攻めることにした。

いつもより30分早く起きて大宮へ。上野から乗るのと、大宮から乗るのでは850円も違うからだ。大宮から長野まで1時間かけて移動、北陸新幹線金沢開業用の新車に狙って乗る。自由席が今までの車両の倍近くあるせいか、車内はガラガラ、でも自由席で安く乗れるのも今の内だろう。

長野からリゾート列車で姨捨へ。姨捨からは長野の平野と山並みを一望。でも靄がかかっていたから、遠くまで望むことができなかった。その後は松本目指して、駅巡り。長野と松本を行き来する人で電車は混雑していた。

松本駅の駅そばでわさび葉そばを食べた後、大糸線の駅巡り。こちらも学生で混雑。でも豊科を過ぎるとだいぶ空いてきた。何年か前の3月に来た時は、北アルプスをが綺麗に見えたが、今日は靄っていてダメ。雨に降られるよりはマシだけどね。

駅近くに道の駅があったので、おやつタイム。暑いので迷わずソフトクリーム。あと、ご当地お菓子のりんりん焼き。串に刺した鈴カステラだったが、思ったよりフワフワして美味しかった。

大町市内の駅で駅巡りを終わらせ、大糸線をひたすら北上、この区間に乗るのは久しぶりだ。白馬とかはスキーシーズンは賑やかだが、この時期は閑散。ここまで来ると乗客も10数人ぐらいだった。

南小谷で2両編成の電車から1両編成の気動車に乗り換え、夕暮れ時の山奥をいくつのもトンネルで通過。日が長くなったので7時過ぎでも明るい。街の中に入る頃には真っ暗になっていた。

新幹線の工事が進む糸魚川で北陸本線に乗り換え富山へ。山王祭が遅くまで開かれていたにも関わらず、思っていたより混んでなかった。

明日使うICカードを買ってウロウロしていたら、もう9時半、適当にオムライス屋に寄って夕飯にした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事