よりいギター倶楽部!Shamiのブログ

よりいギター倶楽部とシティシステムズのサポートマンがギターやパソコン関連、日々感じたことなど情報発信します。

色々あるよ!

2012年08月23日 13時01分10秒 | 日記

みなさん、こんにちはさっちです

本日も暑いですね~。「暑い、暑い」というと

余計に暑くなると言いますが、本当に暑いのでしょうがないですね

この残り少ない日本の夏を存分に楽しみましょう

特に本日23日は暦の上で二十四節気の「処暑」ということでこの日を境に

暑さが遠のいていくとの言い伝えですが、まだまだ残暑が厳しいようですね。

熱中症にはくれぐれもお気を付け下さいね。

さて本日は久しぶりにパソコンの事についてブログを書きたいと思います。

今まさにパソコンを使ってる皆さんだったらこれを見たことがあると思います。

これの名前ってご存知ですか?

実はこれ「マイクロソフトIME(アイエムイー)ツールバー」と言います。

ただ単にIME(アイエムイー)またはIM(アイエム)と言ったりします。頭にマイクロソフトが付いているのは

マイクロソフト社が開発した日本語入力システムだからです。

そう、これは日本語入力を助けてくれるシステムなのです。

皆さん何気に使ってましたでしょう?「A」とか「あ」とかに変えてね。

このIMEは色々な会社が投資をして開発をしているんですよ。

言葉は特に時代によって変わってきますからね。開発者も大変なんだとか。

今日はこのIMEについてをお知らせしたいと思います。

このIMEの種類はたくさんありますが、一部をご紹介します。

皆さんがよく使っているのはマイクロソフトIMEではないでしょか?

これはマイクロソフト社のパソコンには標準で付いてくる機能ですよ

MS-IME(マイクロソフト)、ATOK(ジャストシステム社)、Anthy、Canna、

VJE、WX(エー・アイ・ソフト)*1、Wnn、skkime(skkinput)、Japanist(富士通)、

ことえり(Apple)、松茸、EGBRIDGE(エルゴソフト)、Google日本語入力など

はてなキーワードより抜粋)

マイクロソフト社の他にATOK(エイトック)というIMEがあります。

ATOK(エイトック)はジャストシステム社が開発したIMEです。

ジャストシステム社といえば有名なのが一太郎ですよね。

実は一太郎を購入してパソコンにインストールするとこのATOKも一緒に入るのですが、

最近はこのATOKだけを発売してほしいとの消費者の要望でATOKだけ発売されています。

そう、ATOKは有料なんです。

それほどすばらしい日本語変換をしてくれるのですね。

また、最近有名になってきたのがGoogle日本語入力です

Google 日本語入力 正式版を公開

すごいでしょう?

というか本当にすごいですね!

予測でフレーズを表示させ選択する事が出来、タイピングが苦手な人や

現在のトレンドから引いて来るよう仕組まれているようです。

まさに、「私が何を言いたいのかわかってくれてるのね」と

感動したくなる程ですね。人間だったら彼氏にしたいくらいです

Google日本語入力はホームページから無料ダウンロードができますよ。

Google日本語入力

無料でここまでの機能があるとは感動ですね

IMEに関するこんな意見をインターネットで見つけました。

Google IME の恐いところでもあると思うんです。

例えば Google IME で「ふいんき」を変換すると
雰囲気
何の疑問もなく「雰囲気」に変換されてしまう。

これが ATOK だと
雰囲気《「ふんいき」の誤り》
「言いたいことはわかるけどそれ違うよね」と指摘されます。

ことえりだと
不インキ
そもそも相手にされない。

頭の中 より抜粋)

ことえりとはMacのパソコンに標準装備されているIMEです。

さっちもよく間違えるんですよね!これ。

漢字間違いをしたときでも正確に出てくれるのは大変ありがたいのですが、

これ、間違って覚えますよね。(笑)

雰囲気は「ふいんき」でいいんだー的なね。「ふんいき」ですよみなさん。

 

いかがでしたか?何気なく使っていたIME、実は色々な会社が開発しているのですよ。

種類も豊富です。

これも私たちのパソコンライフをもっとすばらしいものにしようと努力してくれている

開発者がいるからなんですね。

本当にありがたいことですね。