よりいギター倶楽部!Shamiのブログ

よりいギター倶楽部とシティシステムズのサポートマンがギターやパソコン関連、日々感じたことなど情報発信します。

ダウンロードで気をつけること

2012年11月08日 17時34分57秒 | 日記

こんにちは、さっちです

本日はインターネットにあるファイルをダウンロードする時の注意点をお伝えしたいと思いまうす。

ちなみに今日の説明はIE9のダウンロードの仕方ですので、IE8やその他のブラウザーを

お使いの方は少々表示が違う可能性がありますのでご了承ください。

インターネットで欲しいファイルを見つけたとしましょう。

そうしたらぜひ下記の通りにダウンロードして頂ければ問題なく成功しますよ

  1. IE 9を起動し、ダウンロードするファイルをクリックします。

  2. 下図が表示されるので、「開く」「保存」「名前を付けて保存」から任意の項目をクリックします。

    補足

    「開く」を選択する場合は、ファイルのダウンロード先が信頼できるサイトであることを確認してください。
    信頼できないサイトのファイルを開くとウイルスなどに感染する場合があります。また、データはパソコンには保存されませんのでお気を付け下さい。

  3. ここでは例として、「保存」をクリックします。ちなみに「保存」をクリックすると、ダウンロードフォルダーという場所に自動的に保存されます。もし自分で保存先を変更したい場合は「名前を付けて保存」をクリックしてください。

  4. 通知バーにダウンロード状況が表示されるので、しばらく待ちます。

    ・拡大図

  5. 通知バーにダウンロード完了が表示されます。

    ・拡大図

以上で操作完了です。

ダウンロードしたファイルが保存されたことを確認してください。

 

いかがでしたでしょうか?赤文字のところは注意事項です。

ぜひ参考にされてくださいね。