よりいギター倶楽部!Shamiのブログ

よりいギター倶楽部とシティシステムズのサポートマンがギターやパソコン関連、日々感じたことなど情報発信します。

おっちょこちょいのさっちにはありがたい機能です

2014年09月04日 12時36分50秒 | 日記

こんにちはさっちです。

前回まではSIMカードというものについて書かせて頂きましたが

今日はGoogleのGmailの活用方法についてご紹介させて頂きます。

皆さん、Webメールはお使いですか?

さっちも3社のWebメールを用途別に使い分けております。

もちろんGmailも使っていますよ!

さて、そんなGmailにありがたい機能があります。

それは

「送信したメールを取り消す」という機能です。

送信直後の30秒以内なら送信を取り消せるという便利機能


えー

送信したのにメールを取り消せるなんて・・・・・。

結構あるのですよね、送信先を追加したかったとか、添付ファイルをつけてなかったとか・・・。

 

早速、やり方をお伝えします。

まずは

この送信取り消し機能を有効にしましょう!

Gmailの設定画面を開き、「Labs」タブに切り替える。

このタブでは実験的な拡張機能を追加できる。ここに「送信取り消し」があるので、

「有効にする」を選択して変更を保存しましょう。


そうすると、実際に間違って送信すると

メール送信時に「取消」のリンクが表示されるようになります。

メールの取り消しは、初期設定で送信後10秒まで

最大30秒まで延ばせます。

設定画面を開いて「全般」タブにを開くと「送信取り消し」の設定が追加されています。

ここで「取り消せる時間」を30秒にしてください。


さっちのようにおっちょこちょいの方には本当にありがたい機能です

でも、送信前にしっかりと確認する癖をつけたいものです

この機能はぜひ保険でつけておきましょう!

Google最新活用より抜粋)