こんにちは、さっちです。
秋の雰囲気が日々増してきておりますね。
皆さん、気温の変化が大きい時ですからぜひ
体調を崩されませんようにお気を付け下さい。
世の中もニュースがつきませんね。
さっちも色々とお伝えしたい事があるのですが、
今日はGoogleのGメールについてお伝えしたい事があります。
Gメールをお使いの方は是非ご確認をお願いしたい事があります。
今週水曜日に約500万件のGmailアドレスとパスワードが漏えいしたとのニュースがありました。
ニュースの内容はこちら
「米Googleのインターネットメールサービス「Gmail」のアドレスとパスワード約500万人分が漏えいしたと、
複数の米メディアが現地時間2014年9月10日に報じた。
しかし、パスワードにはGmailやGoogleアカウントに使われていないものも含まれているという。
報道によると、仮想通貨「Bitcoin」に関するロシアのオンラインフォーラムに、G
mailのログイン情報リストのファイルが「tvskit」と名乗るユーザーによって9月9日に投稿された。
ファイルには、493万件のGmailアドレスとパスワードの組み合わせがプレーンテキストで記載されている。
ほとんどがロシア語、英語、スペイン語を話すユーザーのもので、tvskitは「リストの60%は本物だ」と主張しているという。
しかしパスワードの多くは、長い間使われていない古いものか、あるいは別のサイト用のものだろうとセキュリティ専門家は見ている。
例えば、あるWebサイトでユーザー登録をする際、Gmailアドレスをユーザー名として使い、(Gmail用パスワードとは異なる)新しいパスワードで登録する場合がある。
中にはGmail用と同じパスワードを用いるユーザーもいる。
専門家らは、問題のデータが直接Gmailから流出したのではなく、こうした複数の別サイトから盗まれた可能性があると考えている。」
(PC onlineから抜粋)
「ほとんどがロシア語、英語、スペイン語を話すユーザーのもの」という事なので、日本人の方のメールが漏えいするのは確率的に
少ないかもしれませんが、それにしても気になりますよね。
そこで、自分のGmailメールアドレスが漏えいしているか確認できるものを紹介させて頂きます。
「Is leaked?」
Chromeを使っているので、訳してくれました。
四角の中にご自分のGmailアドレスを入れます。全てメールを入れるのはセキュリティー上嫌だという方は
3文字をアスタリスク * でも対応してメールをチェックしてくれます。
メールを入力したのちに「チェック」をクリックすると、自分のメールアドレスが漏洩しているかどうか
わかります。
下のようなメッセージが出たら今のところ漏洩しておりません。
何だか変な日本語ですが・・・・。
このようなチェックをしてくれるサイトはいくつかありますが、実は中には良心的なものだけではありません。
今回の流出に便乗した新たなフィッシングサイトである可能性も否定できないため、他で見つけたサイトでは利用に細心の注意が必要です。
もしも、漏洩の疑いがあるようなメッセージが出た場合は、パスワードを変更する、アカウントの停止、またはアカウントを一度削除してもう一度作り直す
など対応をされて下さい。