こんにちは、さっちです。
Appleから新OSの発表がありましたね。
iOS8です。
一般ユーザーには秋ごろリリース予定だそうですので
もうちょっとお待ちくださいね。
ちなみにiOS 8の対応機種は、
iPhone 4s、iPhone 5、iPhone 5c、iPhone 5s、iPod touch(第5世代)、
iPad 2、iPad Retinaディスプレイモデル、
iPad Air、iPad mini、iPad mini Retinaディスプレイモデル。
iOS7から変わった部分をいくつか取り上げて紹介したいと思います。
●通知センター:直接メールを返信したり「いいね!」を押したりできる
電話やメッセージアプリを立ち上げることなく連絡を取れる。
●よく連絡を取る人の表示:簡単にメールや電話ができる
ホームボタンを2回同時に押すと、最近使用したアプリ一覧が表示されるが、
iOS 8では、アプリのサムネイルの上に、よく連絡を取る人物がアイコン付きで表示される。
ここから直接電話をかけたりメッセージを送ったりできるので、
電話やメッセージアプリを立ち上げることなく連絡を取れる。
●メールとSafari:書きかけのメール画面を縮小表示できる
●予測変換機能:相手や文脈で最適な言葉を変換できる
メールをやり取りする相手や文脈、これまで入力した内容などから、
次に入力する単語を予測してくれる機能を搭載。
●メッセージ:録音した音声を送信できる
●写真アプリ:目当ての写真が検索しやすくなる
●ファミリーシェアリング:家族でコンテンツや思い出を共有できる
最大6人の家族を登録して、iTunes、iBooks、App Storeのコンテンツを共有できる。
1枚のクレジットカードを家族全員で利用できるが、
例えば子どもが親のクレジットカードを使って買い物をする際は、
許可を必須にできる。家族間での写真や動画の共有にも対応している。
家族のiOSデバイスの所在地を調べる機能も用意した。
(IT media Mobileから抜粋)
まだまだ色々な機能があります。
iOS8今から楽しみですね
最近は色々なディバイスでデータをやり取りする事が簡単となってきました。
今回のiSO8もやはりデータのやり取りを迅速かつ操作を簡単に出来るように工夫しているな~と
感じました。
次から次へと変わっていくITの世界頑張ってついていきましょう