CJC Blog 

クールジャパンクリエイト・ブログ
クリエイティブな情報を配信いたします。
クールジャパンクリエイト株式会社

会社設立 で 検索。

2007-04-08 | 開業
Googleで「会社設立」のキーワードで、
検索すると、
669000件 と 出る。

どこがいいのか、これは迷う。

検索の横には、スポンサーの欄があり、
これがよさそうかな と思う。
だから、Googleの広告は、伸びているのだろうと思う。

4万円もお得になる!?
電子定款認証とは?

と ある。

電子定款とは、、、なにか?

+++
電子定款認証とは? -4万円得するお話-

会社設立手続きの中で、一番費用と手間がかかるのがこの定款の作成と認証の手続きなのです。

しかし、これまでの紙ベースの定款だけではなく、平成14年度からは電子文書による定款も認証が認められ、かなり多くの電子文書による定款(電子定款)の認証がされています。

しかも、この電子定款による認証の場合は、紙でないため、印紙を貼る必要がないのです。

ようするに、電子定款による認証手続きをする場合には印紙代の4万円がいらなくなります。

定款認証にかかる費用を以下に比較します。
通常の定款の場合 電子定款の場合
収入印紙代 40,000円 ここが¥0になる
認証手数料 50,000円 50,000円
謄本交付手数料 用紙1枚250円 用紙1枚250円
合計 92.000円程度 52,000円程度

定款の認証には思いの外費用がかかります。
ご自身でお手続きをすると通常約9万2千円必要になります。

ところが、電子定款認証サービスを行うことにより上記のように費用を節約できるのです。
いかがでしょうか?電子定款認証サービスを利用することで手間と費用を削減する事ができます!

当然専門家の報酬は必要になりますが、それでもご自身で通常の定款認証手続きをするよりもお得であることがお分かり頂けると思います。

ご自身で電子定款認証手続きをしようとすると、システム導入だけでも10万円近くかかりますし、煩雑な導入手続きが必要になりますので、手間もかかり、現実的ではないと思います。

一番、安くできるところを、探したい!!!

***
スポンサー
関東圏 最短1日で会社設立
手数料34800円から会社設立代行します
最短1日のスピード設立。
bulldogwater.com/

会社設立は無料相談から
起業・法人成り・会社設立・決算申
告・税理士を失敗しないトータル相談
imasse.com/

報酬3万から全国で設立登記
東京虎ノ門 司法書士創業21年
定款電子認証 online申請
www.tonegawajimusho.com/
東京

会社設立無料サービス
起業家応援キャンペーン。お申込者
全員にもれなくご利用頂けます。
www.kaigyou.voo.jp/open.htm

株式会社設立 報酬4万円
電子定款を利用して、総額24万8千円
司法書士・行政書士の事務所です
homepage3.nifty.com/yonemochi/
東京

株式・LLC・LLP設立 4万円
公認会計士・税理士・社会保険労務士
司法書士・行政書士がサポート。
www.cpainoue.com/

全国会社設立完全おまかせ
報酬3万円からスピード設立創業25年
設立後の税務署届出無料サービス
home1.netpalace.jp/kaisya
東京

レンタルオフィス GrandCru
リーズナブルで多岐に渡るサービスは
起業開始からあなたをフルサポート
www.grandcru-web.com


電子定款で、4万円安くできるので、
一番、安くて、時間のかからないところを探したい。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ていぞう@シニア保険FC)
2007-04-08 04:32:31
こんにちは~
↓あなたのサイトを紹介しました~
http://senior27fc.blog99.fc2.com/blog-entry-54.html
返信する
こんにちは (保険トニュース)
2007-04-08 14:30:00
はじめまして^^
いろんなサイトに訪問させていただいています。

私の保険のサイトで
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。

紹介記事は
http://hokenhoken77.blog99.fc2.com/blog-entry-207.html
です。

これからもよろしくお願いいたします^^
返信する
こんにちは (レンタルオフィス)
2007-04-09 18:59:19
http://blog.livedoor.jp/ofisu/archives/53623726.html
に関連記事としてリンクをはらせてさせて戴きました。

返信する