是非、拝見したいなと思っております。
+++
足利義満六百年御忌記念「京都五山 禅の文化」展
東京国立博物館 平成館(台東区上野公園13-9)
2007年7月31日(火)~9月9日(日)
9:30~17:00
ただし、会期中毎週金曜日は20:00まで、土・日曜日は18:00まで
(入館は閉館時間の30分前まで)
月曜日<ただし、8月13日(月)は開館>
東京国立博物館、日本経済新聞社
京都五山とゆかりの寺院から中世の禅文化の名品約230件を迎えてご覧いただきます。
■寺外初公開となる相国寺の本尊像ほか、本展覧会を機に新たに行なわれた調査による貴重な成果を紹介します。
■鎌倉時代の肖像彫刻の代表的作品である、無関普門坐像と癡兀大慧坐像が揃って東京で初公開される、またとない機会。ほかにも禅宗寺院の彫刻が多数(約20件余)出品されます。
■禅僧が末期(まつご)におよんで筆をとった遺偈(ゆいげ)は圧巻。会期を通して5点が展示される、初の機会となります。
作品を通してうかがわれる禅僧の生に対する厳しい姿勢は、遠い昔のものでありながら、現代の我々の心にじかに訴えかけてきます。
「京都五山 禅の文化」展
+++
足利義満六百年御忌記念「京都五山 禅の文化」展
東京国立博物館 平成館(台東区上野公園13-9)
2007年7月31日(火)~9月9日(日)
9:30~17:00
ただし、会期中毎週金曜日は20:00まで、土・日曜日は18:00まで
(入館は閉館時間の30分前まで)
月曜日<ただし、8月13日(月)は開館>
東京国立博物館、日本経済新聞社
京都五山とゆかりの寺院から中世の禅文化の名品約230件を迎えてご覧いただきます。
■寺外初公開となる相国寺の本尊像ほか、本展覧会を機に新たに行なわれた調査による貴重な成果を紹介します。
■鎌倉時代の肖像彫刻の代表的作品である、無関普門坐像と癡兀大慧坐像が揃って東京で初公開される、またとない機会。ほかにも禅宗寺院の彫刻が多数(約20件余)出品されます。
■禅僧が末期(まつご)におよんで筆をとった遺偈(ゆいげ)は圧巻。会期を通して5点が展示される、初の機会となります。
作品を通してうかがわれる禅僧の生に対する厳しい姿勢は、遠い昔のものでありながら、現代の我々の心にじかに訴えかけてきます。
「京都五山 禅の文化」展