くろさん亭、おかわり

銀杏城

通勤途中のこと。

珍しく、上通りでなにかの撮影に遭遇!

・・・長崎書店の近くでしたが、なんだったのかしら。

とりあえず、足止めを食いながらしばし観察。

そして、その後会社へ向かうと、足元から異臭!?

あ、銀杏の匂い。

かなり実った銀杏が路上に落ちているのです!

・・・やはり、今年の秋は早いのかしらん?

銀杏と、言えばやはりこちら。


熊本城、またの名を銀杏城。

あまり県外では知られていないかも?

でも、熊本ではメジャーな呼び名だと、思います。

”銀杏城の 天守閣 堅き礎 あればこそ”

なんて校歌にありましたもの。

天守閣前の大きな銀杏。

きっと、今も実っていることでしょう。

震災から3年半ぶりに「熊本城の一般公開(特別公開)が10月に始まるとか。

それまでは、遠くからその姿を眺めておきます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事