熊本現代美術館で行われている『和田誠展』。
今朝の新聞で、入場者が4日、1万人を突破したことを知りました。
私も先週鑑賞に行ってきたのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/99/bb53a83f8850e006e514f5cf59843f09.jpg)
(写真OK!なんてふとっぱら!)
和田誠さんといえば。
イラストレーター、グラフィックデザイナーとしてだけでなく、映画監督、
エッセイ、作詞・作曲など幅広い分野で活躍された方。
私は、星新一さんの本で出合ったのが最初だと思い込んでいましたが
そうではありませんでした。
図書館では絵本から小説まで、今でもたくさんの和田さんの作品が
見られるのです。
そして、CMや企業のロゴなども。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c5/7395cb07113c520cec5d1764e913e811.jpg)
(私の好きなデザイン♪)
ずっと和田さんの作品を見ながら育ったことに、この展覧会で初めて
気づきました。
改めて、なんという才能なんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f4/b9993526f913cca60c3c7ea2e4531736.jpg)
このポスターのコーナーもすごかった・・。
この和田誠展何がすごいかというと、
展示量、そして情報量がとてつもなく多いのです。
(それだけの作品を残された・・ということですが)
鑑賞時間は一時間くらいかな・・なんて思っていたら
約二時間どっぷりと鑑賞していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cb/b3d65ab9a15295a802d8ef87a2c9ad5b.jpg)
奥様、平野レミさんのエプロンのデザインも見ることができます♪
熊本で、これだけの作品を一度に見ることのできる貴重な展覧会。
これは見逃さないでほしいかも。
そうそう、私が感銘を受けた作品については、またあした♪