寝るときに、マスクをして寝てみたのです。
本当は、濡れマスクがいいらしいけど、うちにあるストックのお徳用マスクで代用です。

(びぷれす広場のツリーは毎年すばらしい)
朝起きて、まずは歯磨き。
コップに水を注ぎ、口へ・・・。
はい、お気づきのとおり。
口には、しっかりマスクがありまして。
お徳用マスクは、まぎれもない濡れマスクへ変身♪

(ビルの前の二匹のねこのオブジェも寒そうな、御用納めの朝)
夕方、バスが送れそうだったので、郷土のデパートでお惣菜でも買って帰ろうかとウロウロしていたら。
小洒落た総菜屋さんの前で知らない高齢のご婦人に話しかけられました。
「これは、どういうもの?」
指差されたのはオードブルの詰め合わせ。
う~む、一品一品説明したほうがいいかな?
と、迷っていたら
「あ、いいわ。店員さんにきいたほうがわかりやすいし」
・・・たしかに、それがいいと思いますよ、私も。

(ランチ納めは、まあるさんで。鶏のみそ照り焼き丼、絶品!)
今年の仕事も終えて、バスに乗り帰宅。
(もう寄り道をする気力もなかったのです)
バスを降りる時に、運転手さんが言ってくれた
「お疲れ様でした。」
の一言と、笑顔がとても嬉しく思えて。
年末の片付けもできないほど忙しかった仕事納めの一日も
まんざら悪い日ではなかったと思えるのが不思議。
・・・ちょっとだけ来年に仕事をも持ち越してしまったことは、とりあえず、わすれよう(汗)