くろさん亭、おかわり

特撮とは現実を再構築する仕事~「熊本城×特撮美術 天守再現プロジェクト展」③

シンシンとした寒波が熊本にやってきました。

暑いのは我慢できても、寒いのはどうも苦手・・。

それでも、今週はあと3日会社に行けばいいので、我慢、我慢。

さて、今回で3回目の「熊本城×特撮美術 天守再現プロジェクト展」。

今日は技術面などのはなしです。

          

見てください。

この美しい瓦の反り!

熊本城にはかかせない屋根部分の再現は、このように構築されています。

          

この下地だけでも、非常に美しい。

メイキング映像も公開されていて、これが非常に興味深いもの。

メイキングを見た後に、もう一回会場を見直して歩きたくなるくらい。

(たぶん、会場に一時間以上いたと思います・・)

          

レーザーで切り出した木製ミニチュアに傷を入れて木目を表現し、その上から色を塗っていきます。

まずは、下塗りをしっかりとして。

更に何度も色を塗り重ねムラを消してていく。

根気の必要な作業工程。

おまけに結果を出すために、いっさいの手抜きなし。

          

気の遠くなるような作業。

メイキング映像の『締め切りまでのカウントダウン』を見て、ムスメが唸っていました。

(・・間違いなく、自分の経験から人ごとと思えなかったに違いありません)

          

石垣も要注目!

熊本城の石垣の写真から1つ1つをトレースして再現されています。

もう、細かいところを見ていくとキリがない感じです。

メイキング映像の最後で三池監督が

「特撮とは現実を再構築する仕事」

という場面があります。

改めて、展示を見ながら、その意味を噛みしめながら会場を再度歩き回るのでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事