・・明日は積もっているかしらん?
ちょっと困るような、でも久しぶりに雪景色を見たいような。
さて。
「熊本城×特撮美術 天守再現プロジェクト展」の続きです。
(長くなりましたが、もう少しだけお付き合いください)
(セットで猫歩きできそうなくらい、あらゆるところに猫が・・)
今回の展覧会、一部の動画を除いて撮影可!
そう、特撮美術ですものね。
撮影することによって、より効果を出すものです。
でもね。
やはり撮影者の腕も、必要。
・・自分で撮って、納得(←ええ、下手なのがよくわかりましたもの)
それにしても、いろんな細かいところまで遊び心にあふれているのがすばらしい♪
あらら・・事故っちゃったようです。
ビルの壁面には熊本ゆかりのポスターが!
梶尾真治さんの本”デイトリッパー”、”エマノン”、蜂楽饅頭、そしてケロロ軍曹まで。
う~ん、熊本愛!
ちなみに、蜂楽饅頭とは・・。
こんな感じの回転焼きです。
しばらく食べていないと禁断症状がでそう・・私の大好物(笑)
こんな風にいろんな角度で楽しめ、いつまでも見飽きない・・そんな展覧会です。
展示の最後には、阿蘇神社の楼門。
また、この素晴らしい姿を阿蘇の地で見られる日を祈りつつ、この章を終わることにします。
もし、可能ならばぜひ熊本現代美術館へ行ってみてくださいね♪
会場:熊本市現代美術館
2017年12月16日(土)~2018年3月18日(日)
時間:10:00~20:00(最終入場時間 19:30)
休館日:火曜日※年末年始
観覧料:一般 :1,000円 シニア(65歳以上):800円 学生(高校生以上):500円
中学生以下 :無料
最新の画像もっと見る
最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事