流行といえば。
今、わが職場では風邪が流行っています。
先週はひとりから二人だったのに、今日はほぼ全員がマスク着用。
・・・予防の意味もあるかもしれないけど。
で。
流行にはいつも乗り遅れるほうですが、なぜか風邪だけはしっかりといただきました。
ええ、昨日はそれでダウンしておりました。
さて、先日の阿蘇ドライブのはなしを蒸し返しましょう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7f/5af89b180a19710bc806e83ff5d19615.jpg)
まあ、すばらしい青空。
涼しい阿蘇でも、10月とは思えない気温。
日なたでは肌がジリジリと焼ける音がするよう・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c1/c07869d44084277a00f535885fa0f2e7.jpg)
あ・・・中岳からは、煙が見えます。
幸いにも中岳の噴火はあれから大きなものは起きていません。
ほんとうに、幸いなこと。
ゆっくりと山を見やれば、山肌に土色の部分が。
ああ、これが地震の傷跡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/83/a6b943d68e913e8eb07b29750dcbafd2.jpg)
阿蘇山ができてからの気が遠くなりそうな年月。
山肌にこのような傷跡を残すような天災は幾度となく繰り返されたのでしょう。
そのたびに、形を少しずつ変えて、今に至る山。
今回の地震で露になっった山肌も、ゆっくりと緑に覆われていくのでしょう。
それが自然の営み。
これからも、その様子を見守っていくことにしましょう。