くろさん亭、おかわり

麺は緑、汁は黒!~よも麺 てんき 徳王店

本地方、今日も一日、かなり冷え込みました!

・・・会社の廊下の寒いこと(笑)

思わず、小走りになったりして。

こんな寒い日にこそ食べたい麺が、あるんです。


      

      (そういえば、この日もかなり寒い日でしたっけ)

”よも麺 てんき”さん。



よも麺とは、蓬を練りこんだ麺とはきいていたのですが、はたしてどんな麺かしらん?


       

威勢のいい挨拶が飛び、お座敷に通されます。

さてさて、メニュー♪

まあ、よも麺を頼もうと最初から決めてはいたものの

やはりきちんとメニューを拝見。

おや、日替わりランチなんてものもあります。

トッピングもいろいろあるよう。

でも、やっぱりよも麺をお願い・・・あ、夫どのは辛よも麺にするのね?


       

そして、やってきた!

ウワサどおりの黒いスープ、そして緑の麺!


・・・インパクトのあるビジュアル(笑)

黒、といってもほぼ漆黒。

麺の緑は、ちょいと柔らかめの緑色。

これは・・・うどん麺のようです。

思っていたよりも、素直な麺。

(美味!)

そこに、ちらりと見えるは柔らかく煮た馬肉。

山のように盛られた生姜をきちんと混ぜていただきます。

・・・甘い?

いえいえ、なんともクセになりそうな味。





       


ちなみに、辛よも麺には自家製ハバネロが付きます。

・・・って、さらっと書きましたが、自家製ですよ!自家製!

もちろん、ちょっとおすそ分け(←強奪、ともいう)いただきましたとも。

さきほどのよも麺に少量投下いたしますと、味がきりっとしまります。

辛いだけではなく、ちょっと爽やかな味わいがグッジョブ!

(持ち帰り用があったら、まちがいなく買って帰っていたと思います)


       


よも麺には、追加用のしょうがが添えられています。

・・・ごっそり、いただきました(笑)

かなりの量の生姜を摂取したためか、身体の温まったこと!


いや、ほんとうにおいしくって温まる・・・二度美味しい麺。

ちなみに、最初から入ってくる生姜も別添えにしてもらうこともできるようです。

小さなお子様連れで、取り分けて食べる時には、こんな風にしておくと

おとなもこどもも楽しめて、いいかも。


ん?

ひょっとして、この麺、代謝がよくなるんじゃないかしらん?

(・・・食べてやせるなんて、ないんだよ   by夫)



       

       よも麺てんき 徳王店  ☆現在、よも麺は徳王店のお昼のみ提供だそうです
       熊本市北区下硯川1-2-25
       ℡096-277-1594
    
   

 

コメント一覧

kurosan
http://pub.ne.jp/kurosan/
ごんさんへ
気になっていたでしょ。

是非、スープの黒と生姜でハチワレを描いてみてください(笑)
(食べられなくなるかも!?)
ごん
http://chibigon999.blog77.fc2.com
看板見て気になってたのですよ。
だってよもぎ入りですもん(笑)

今度行ってみます。
黒いスープとネギでハチワレになったりして^ ^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事