![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/07/87e0fabfd40c6a9b83605a5bf352d790.jpg)
年末福引で、ポインセチアがあたったので
そのまんまお正月も流用しようと
消極的な思考をしていたのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/78/8b2128dea1c8880784059f2a19cac2ee.jpg)
こんなみごとな枝をいただきました。
ゆうに1メートルを超える丈。
とりあえず、桜皮の花卉をひっぱり出してきましたが。
何を隠そう、
生け花の心得がありません!
こういうときは、
いろーんな方のお顔がうかぶのですが、
仕方がありません。
両方の親にだっこのつけです。
いかさま流なげいれの術。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/98/a6549fd1b541e2df726d32203f15a124.jpg)
床の間があればよかったねぇ。
そのまんまお正月も流用しようと
消極的な思考をしていたのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/78/8b2128dea1c8880784059f2a19cac2ee.jpg)
こんなみごとな枝をいただきました。
ゆうに1メートルを超える丈。
とりあえず、桜皮の花卉をひっぱり出してきましたが。
何を隠そう、
生け花の心得がありません!
こういうときは、
いろーんな方のお顔がうかぶのですが、
仕方がありません。
両方の親にだっこのつけです。
いかさま流なげいれの術。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/98/a6549fd1b541e2df726d32203f15a124.jpg)
床の間があればよかったねぇ。
お花があるだけで気持ちが豊かになる
そんな気がします。いかさま流は面白い!
私はむちゃくちゃ流ですけど・・・
わたしとこは「勝手流・イエモト」、
いゃあ三大イエモトのそろい踏みですなぁ。
調べてみたのですが、コムラサキというらしいです。
ムラサキシキブより実がグループ化してつくみたいで。
ただ、ちょっと時期が?と思うのですが。
草の庵にはもったいない、すてきな枝ぶりです。
もっと大きかったんですが、20cmばかり切り落としました。
うさちゃんがいたらと思いながら、その枝も台所に挿してあります。
心得のある方から見たら、なに?というところでしょうが、ま、あるがままにいてもらってます。