ときどき、外で見かける光景。
「xxちゃん、他の人にめいわくだからね、やめましょうね」
「xxちゃん、ほら、やめてね」
たいがい、xxちゃんは迷惑行為を中断せず、周囲はがまんし続けることになる。
たぶん、子どもはわかっているのだ。
親がそう言うのはたんに周囲へのいいわけで、
大目に見てもらえると織り込み済みなこと。
本人の意思を尊重して、お願いしているわけだから、
きくもきかないも勝手なこと。
胸ぐら掴まえてどやすよな
不調法な親ではないのを見越し
お天下さまでいられることも。
いっそ
無意味なお題目など、やめてしまえばいいのだ。
そうすれば、手近のおじさんおばさんが
きっちりと意見してくれる。
あいまいな態度をとって
子どもを迷わせるより
ずっといい。
これだけは 退けない。
それがないから
あなたまかせの態度になる。
たとえ どんなにちいさな子でも
踵を崖にきりたてた
親の譲らない意思があれば
きっと 伝わる。
真剣勝負。
あとは、ない。
「xxちゃん、他の人にめいわくだからね、やめましょうね」
「xxちゃん、ほら、やめてね」
たいがい、xxちゃんは迷惑行為を中断せず、周囲はがまんし続けることになる。
たぶん、子どもはわかっているのだ。
親がそう言うのはたんに周囲へのいいわけで、
大目に見てもらえると織り込み済みなこと。
本人の意思を尊重して、お願いしているわけだから、
きくもきかないも勝手なこと。
胸ぐら掴まえてどやすよな
不調法な親ではないのを見越し
お天下さまでいられることも。
いっそ
無意味なお題目など、やめてしまえばいいのだ。
そうすれば、手近のおじさんおばさんが
きっちりと意見してくれる。
あいまいな態度をとって
子どもを迷わせるより
ずっといい。
これだけは 退けない。
それがないから
あなたまかせの態度になる。
たとえ どんなにちいさな子でも
踵を崖にきりたてた
親の譲らない意思があれば
きっと 伝わる。
真剣勝負。
あとは、ない。
厭わない
ということではないかと
思いますが。
あらためて自身を省みると
多々 姑息なあしあとを
見つけてしまいます。
まだまだ、です。
それが母のやり方でした。わるさしたなら尚のこと、
誰が見ていようが「XX!あかんゆーてるやろ!」
次にはお尻をドンとはたかれたっけ。
人前でそうされることを
「恥ずかしい」と思いました。
子供を持って初めて「人前で大声あげてた母が
一番恥ずかしかったんだ」と知りました。
今の子は「恥ずかしい」を知らない。
親が知らないんだもの、教えられないよね・・。