ドッグショーに我が子を出したいと思っている人の中には、
「人がやってるなら自分もできるだろう」
とか、
「チャンピオン犬の子だから、うちの子もショードッグになれる」
と、言う方多いんですが、
まず、犬がスタンダード基準をクリアしているか
ご自分が買ったブリーダーさんに犬質を見て頂く事が大切です
シェルティは、お耳のセットも必要ですから
ショーに出したいとお考えの場合、早めにショーブリーダーさんや
プロのハンドラーさんに相談してください
*基本的に、仔犬の躾や健康面のご相談は、ご自分が購入した所へ
相談してくださいね 私は、自分の子の事しかわかりません
ムービー見た方から多く寄せられた
「なぜ、エランくんは、走る時揺れないの?」について
遺伝的に、走りと骨格構成が良い所を受け継いだ事と
私が、とてもヘタな初心者ハンドラーなので
犬任せで走っているから(笑)
もともとリードが無くても付いて来るので
ヘタにリードを張ってコントロールしようとすれば
走りが乱れる恐れがあります
エランがラウンド中、時々私に目線をくれます
「母さん、俺がついている がんばれ」
そう、エランが励ましてくれます
リンクの外から「どら~、ちゃんとやれ~」と
師匠も嬉しい激を飛ばしてくださいます
何にも言われないと、不安だったりします(笑)