ブログやSNS等ではビワコオオナマズネタが続いておりますが、琵琶湖湖上にもちゃんと浮いてるんですよ
ただ、私のガイドに乗ってくれる方は最近少し変わった方が多い気がw(完全に自分のイメージのせいw)
↑画像は全く本文とは関係なく、一緒に南米なんかにも行ったアングラーズ堅田店のアマゾン中村さんが「乃村さんテナガエビ食べます~?」と、いきなり持ってきてくれたテナガエビです(あ!アマゾン中村さんも変わってるなw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b0/99edfb4a1e99b26ec9714fbb11e9f24a.jpg)
まずは近々石垣島に釣りに行くというゲスト様 N-SPEC購入ありがとうございます♪
で、キャスト練習&ルアー操作練習で琵琶湖にw
ヒラマサ用のペンシルをブンブン投げて練習(ちなみに一回バス出ましたw)
で、なぜかペンシルでカメGETw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f7/9aa333b030af8ea19054f8e06bd51abf.jpg)
私はシレ~っと釣りして
N-GREEDIE(エヌグリ)でロクマル近いサイズ
丸見えバイトで心臓に悪いw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/75/e18e77fa5f4335b991910b5ecfe803e8.jpg)
最近バスの反応が良いのがミノーモードでの少し潜らせては浮かせてのTW的使い方
たまらんばい永野君が最近好調に釣ってるHU-MINNOW111Fでの釣り方とほぼ同じじゃないかな
ドバフ!っと喰ってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c7/9e63256e3e80ce53968044758bbb2f51.jpg)
別のゲスト様もエヌグリを同じ使い方でドバフ!
ちなみにタックルはこちらの方も近々沖縄に行くって事で練習がてらにN-SPECとPEですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/25/beea7357b2158b9622d363edc659f084.jpg)
お次はビワコオオナマズ釣りで知り合った方が私のガイドに遊びにきてくれました
アカメ イトウ オオニベ等ビワコオオナマズ以外にも色んな魚を狙う方でしたが、ブラックバス狙いはほぼ初めて
タックルはオールPEやらショアジギタックルやらw
って事でブラックバスも狙いながら、バスボートでのビワコオオナマズ狙いの展開に(私自身初挑戦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/75f26367a51b85fb62ad1ba4497c9446.jpg)
(居るならこのへんかな)ってポイントで粘ってたらバスのボイル発生
って事でワッパーのNSを慌ててリグってゲスト様に投げてもらう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e5/71605a0992590912eef9bbc63d981366.jpg)
で、一投目からHIT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ec/a0d9839f875ccc23b6f47150078717c3.jpg)
再び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0d/8160c3203fab02becfe27dc490de60f1.jpg)
再び
バラシなんかもありましたが、ワンキャストワンヒットのイレグイ状態に突入
満足されたゲスト様は再びビワコオオナマズ狙いに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1d/2f5f429703618ff00e934b8d7c37c64d.jpg)
って事で私はバス狙いでジグワイドキャストしたら数投目でロクマル
この光景にバスボートで初のバス釣りだったゲスト様は「こんな感じでブラックバスって釣れるんですね~」と
いやいやwこんな簡単に釣れるのはかなり珍しいですよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5c/2ea7e6e0aa39ee52c03e0d6d0e953747.jpg)
残念ながらビワナマは不発
で、お次は雷魚狙いに
一発出ましたが、残念ながら雷魚キャッチ出来ず
そんな欲張り便な日もございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f3/6c0d19274812070a8a92fa6bd0d103da.jpg)
で、別の日も別の方とバスボートでのビワコオオナマズ狙いw
しかし残念ながらこの日もビワナマキャッチ出来ず(ジグワイドではブラックバス釣れます)
無謀かもしれない琵琶湖南部でのバスボートでのビワコオオナマズ狙い
ただ、ここ数年外道としてだが南部でのHIT率は高くなってるように思える
私自信も挑戦だが、ご希望があればガイドでも狙いに行きます(需要あるのかw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/0cf623de09dd44b5f6bfd7d14f20e1c4.jpg)
ボートでのビワコオオナマズ狙いからの岸釣りへ同行
「確率98%!」と言えたぐらいベストコンディションで
予想通り魚からの反応あったが残念ながらキャッチ出来なかった
これにて今年のビワコオオナマズ狙いは一段落
次は赤い目を狙います
無事に釣れたら次は北海道かな
N-SPEC同様にN-GREEIEも色んな魚種が釣れる事を自ら証明しますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/aa/f58415d5bcfad34ebbe66b455adc29cf.jpg)
さて、琵琶湖の方ですが大増水&濁りです
フィッシングゲートは通常営業しております
ガラッと展開変わる感じですね
釣行予定の方はクランクやチャター等の巻物のご用意をお忘れなく
ただ、私のガイドに乗ってくれる方は最近少し変わった方が多い気がw(完全に自分のイメージのせいw)
↑画像は全く本文とは関係なく、一緒に南米なんかにも行ったアングラーズ堅田店のアマゾン中村さんが「乃村さんテナガエビ食べます~?」と、いきなり持ってきてくれたテナガエビです(あ!アマゾン中村さんも変わってるなw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b0/99edfb4a1e99b26ec9714fbb11e9f24a.jpg)
まずは近々石垣島に釣りに行くというゲスト様 N-SPEC購入ありがとうございます♪
で、キャスト練習&ルアー操作練習で琵琶湖にw
ヒラマサ用のペンシルをブンブン投げて練習(ちなみに一回バス出ましたw)
で、なぜかペンシルでカメGETw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f7/9aa333b030af8ea19054f8e06bd51abf.jpg)
私はシレ~っと釣りして
N-GREEDIE(エヌグリ)でロクマル近いサイズ
丸見えバイトで心臓に悪いw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/75/e18e77fa5f4335b991910b5ecfe803e8.jpg)
最近バスの反応が良いのがミノーモードでの少し潜らせては浮かせてのTW的使い方
たまらんばい永野君が最近好調に釣ってるHU-MINNOW111Fでの釣り方とほぼ同じじゃないかな
ドバフ!っと喰ってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c7/9e63256e3e80ce53968044758bbb2f51.jpg)
別のゲスト様もエヌグリを同じ使い方でドバフ!
ちなみにタックルはこちらの方も近々沖縄に行くって事で練習がてらにN-SPECとPEですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/25/beea7357b2158b9622d363edc659f084.jpg)
お次はビワコオオナマズ釣りで知り合った方が私のガイドに遊びにきてくれました
アカメ イトウ オオニベ等ビワコオオナマズ以外にも色んな魚を狙う方でしたが、ブラックバス狙いはほぼ初めて
タックルはオールPEやらショアジギタックルやらw
って事でブラックバスも狙いながら、バスボートでのビワコオオナマズ狙いの展開に(私自身初挑戦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/75f26367a51b85fb62ad1ba4497c9446.jpg)
(居るならこのへんかな)ってポイントで粘ってたらバスのボイル発生
って事でワッパーのNSを慌ててリグってゲスト様に投げてもらう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e5/71605a0992590912eef9bbc63d981366.jpg)
で、一投目からHIT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ec/a0d9839f875ccc23b6f47150078717c3.jpg)
再び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0d/8160c3203fab02becfe27dc490de60f1.jpg)
再び
バラシなんかもありましたが、ワンキャストワンヒットのイレグイ状態に突入
満足されたゲスト様は再びビワコオオナマズ狙いに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1d/2f5f429703618ff00e934b8d7c37c64d.jpg)
って事で私はバス狙いでジグワイドキャストしたら数投目でロクマル
この光景にバスボートで初のバス釣りだったゲスト様は「こんな感じでブラックバスって釣れるんですね~」と
いやいやwこんな簡単に釣れるのはかなり珍しいですよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5c/2ea7e6e0aa39ee52c03e0d6d0e953747.jpg)
残念ながらビワナマは不発
で、お次は雷魚狙いに
一発出ましたが、残念ながら雷魚キャッチ出来ず
そんな欲張り便な日もございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f3/6c0d19274812070a8a92fa6bd0d103da.jpg)
で、別の日も別の方とバスボートでのビワコオオナマズ狙いw
しかし残念ながらこの日もビワナマキャッチ出来ず(ジグワイドではブラックバス釣れます)
無謀かもしれない琵琶湖南部でのバスボートでのビワコオオナマズ狙い
ただ、ここ数年外道としてだが南部でのHIT率は高くなってるように思える
私自信も挑戦だが、ご希望があればガイドでも狙いに行きます(需要あるのかw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/0cf623de09dd44b5f6bfd7d14f20e1c4.jpg)
ボートでのビワコオオナマズ狙いからの岸釣りへ同行
「確率98%!」と言えたぐらいベストコンディションで
予想通り魚からの反応あったが残念ながらキャッチ出来なかった
これにて今年のビワコオオナマズ狙いは一段落
次は赤い目を狙います
無事に釣れたら次は北海道かな
N-SPEC同様にN-GREEIEも色んな魚種が釣れる事を自ら証明しますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/aa/f58415d5bcfad34ebbe66b455adc29cf.jpg)
さて、琵琶湖の方ですが大増水&濁りです
フィッシングゲートは通常営業しております
ガラッと展開変わる感じですね
釣行予定の方はクランクやチャター等の巻物のご用意をお忘れなく