大阪湾に釣りに行ってきました
ここ数年大阪湾はキジハタ(アコウ)がめちゃくちゃ釣れるらしい
そんな情報は聞いていて、ネット等で釣果みたら確かにめちゃくちゃ釣れてる
で、堺から出船する〝シーマジカル〟さんにお願いして、いざ実釣です(即行動w)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/63/8f90ab29af9ed6057b2441cd50235768.jpg)
今回は完全プライベート釣行の予定でしたが、何気なく「行きますけど行きます?」って聞いたら本当に来てくれた吉田秀雄氏
前日まで関東に居たのにw本当にタフなお方ですw(ちなみにHIDEUPのM君も撮影係としてきてくれました)
開始2投目
スライドスコーンジグ12g+スタッガーワイドホグ3.3inの組み合わせでHIT
いきなりナイスサイズのキジハタ(アコウ)登場です
使い方は「バスと同じやー!」言うてましたw
なぜか海ではあまり使われる事が少ないラバージグ
どう考えたって釣れそうだし、今後はソルトクランクと並行して試していこうかな♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e0/523977249f87932ef87ae3cbbf982bd5.jpg)
私はHU-400をゴリゴリ
いきなり ズドン! とHIT
全員が全員「でかいキジハタやー!」思ってたのに
あがってきたのは良型のチヌ
これはこれで嬉しいんだが、なんとなく全員がっかり感半端ない(チヌ君 外道扱いしてごめんね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d5/e3e17fa88b77e086a03e1f34188e23b6.jpg)
二〇喰うチヌ
これは映えですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/f6798ab0f05bf8f2210b08b10cc5536b.jpg)
そして日没直前
ドラマは起きた
大阪湾キジハタがクランクにHITした
撮影係のM君が恐ろしく写真撮るの下手でw綺麗な物持ち写真ないんですが、動画も撮ってましたのでそちらでご確認下さい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/34/efedad1541c099be48585648bcd31405.jpg)
使用していたのはHU-400の私にとっての勝負カラー#グルクン
沖縄愛が強すぎて#グルクンって名前にしましたが、グリーンゴールドと赤金を足して2で割ったスペシャルなカラー
濁った水質や光量の低いマズメ時にかなり有効的なカラー
最近(チャンスだな)って時には必ず使用するカラーです
あ~ 最高に痺れたな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/30/57af2123b037ab2d82a296c2ef46b8e8.jpg)
暗くなってなってからもキジハタ狙い(真剣に海釣りする珍しい吉田さんw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a3/ca918e4f34d202c246b0226d3b0dadf7.jpg)
助っ人として来てくれていたアングラーズ堅田店のアマゾン中村さん(最近助っ人としての登場多いw)もキジハタHIT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/dc/726f1442427b7b2d6b129801beb2a48e.jpg)
ワイドホグ3.3inのTX
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/61/9c2a1f5df37a554e9e155b489002cd36.jpg)
吉田さんにも再びキジハタHIT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/40/14e2042085d3d54b2935b407fa3ae9e3.jpg)
こちらはスタッガーワイド4inのジグヘッド
フォールで食ったそうです
再び「バスと同じやー」言うてましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/35/6fb7f2f5bfe377d41a2df3b6229c9207.jpg)
その後はカサゴ連発
大阪湾で初めて釣りしましたが、ポテンシャル半端ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d0/c790e0ab8c0597746e8e0f769f60a32b.jpg)
皆がワームやってる最中も私はクランクをグリグリ
で、カサゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/40/82436218d0f9b0bc524f1180e27c36ad.jpg)
水深があるポイントだったのでシンキングチューンしたHU-200#イワシ で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cd/26783d42cf4b89462dcd6309e2418493.jpg)
「最後の流しです!」ってタイミングで勝負カラーの#グルクンにカラーチェンジ
で ガツン!
全員が全員「ドラマ魚やー」って思ってたのに
再びチヌでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/bce3e25c17d5e40c1bcc33e6e9cf8b9c.jpg)
今回は完全外道扱いのチヌですが
チヌ狙いとしてクランクベイトは最高に適していると思う
ワームでは根掛かってしまう荒いボトムでも、クランク特有の〝根掛かり回避能力〟のおかげでゆっくり丁寧にボトムを引く事が出来る
岸からのチニングなんかにも最高だと思います 是非試してみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3b/dc8fd7eac4f49a94c9d1e068d215140a.jpg)
チヌで始まりチヌで終わった私にとってのソルトクランクin大阪湾
(↑同じマリーナから知り合いの方がタコ釣りで出船していて(タコくれないかな~)と思ってたら本当くれた♪ありがとうございました♪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fd/4b6b7e95f1bb510fdefd50ae3ea94390.jpg)
最盛期である大阪湾のキジハタ(アコウ)
聞くところによると狙おうと思ったらまだまだ狙えるらしいです
ワームと併用してクランクベイトも是非お試しあれ!(動画編集完了まで少々お待ちください!)
↑こちらは三重県で撮影したシンキングチューンで狙ったオオモンハタ
オオモンハタも最盛期突入中ですよ♪
ここ数年大阪湾はキジハタ(アコウ)がめちゃくちゃ釣れるらしい
そんな情報は聞いていて、ネット等で釣果みたら確かにめちゃくちゃ釣れてる
で、堺から出船する〝シーマジカル〟さんにお願いして、いざ実釣です(即行動w)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/63/8f90ab29af9ed6057b2441cd50235768.jpg)
今回は完全プライベート釣行の予定でしたが、何気なく「行きますけど行きます?」って聞いたら本当に来てくれた吉田秀雄氏
前日まで関東に居たのにw本当にタフなお方ですw(ちなみにHIDEUPのM君も撮影係としてきてくれました)
開始2投目
スライドスコーンジグ12g+スタッガーワイドホグ3.3inの組み合わせでHIT
いきなりナイスサイズのキジハタ(アコウ)登場です
使い方は「バスと同じやー!」言うてましたw
なぜか海ではあまり使われる事が少ないラバージグ
どう考えたって釣れそうだし、今後はソルトクランクと並行して試していこうかな♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e0/523977249f87932ef87ae3cbbf982bd5.jpg)
私はHU-400をゴリゴリ
いきなり ズドン! とHIT
全員が全員「でかいキジハタやー!」思ってたのに
あがってきたのは良型のチヌ
これはこれで嬉しいんだが、なんとなく全員がっかり感半端ない(チヌ君 外道扱いしてごめんね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d5/e3e17fa88b77e086a03e1f34188e23b6.jpg)
二〇喰うチヌ
これは映えですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/f6798ab0f05bf8f2210b08b10cc5536b.jpg)
そして日没直前
ドラマは起きた
大阪湾キジハタがクランクにHITした
撮影係のM君が恐ろしく写真撮るの下手でw綺麗な物持ち写真ないんですが、動画も撮ってましたのでそちらでご確認下さい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/34/efedad1541c099be48585648bcd31405.jpg)
使用していたのはHU-400の私にとっての勝負カラー#グルクン
沖縄愛が強すぎて#グルクンって名前にしましたが、グリーンゴールドと赤金を足して2で割ったスペシャルなカラー
濁った水質や光量の低いマズメ時にかなり有効的なカラー
最近(チャンスだな)って時には必ず使用するカラーです
あ~ 最高に痺れたな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/30/57af2123b037ab2d82a296c2ef46b8e8.jpg)
暗くなってなってからもキジハタ狙い(真剣に海釣りする珍しい吉田さんw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a3/ca918e4f34d202c246b0226d3b0dadf7.jpg)
助っ人として来てくれていたアングラーズ堅田店のアマゾン中村さん(最近助っ人としての登場多いw)もキジハタHIT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/dc/726f1442427b7b2d6b129801beb2a48e.jpg)
ワイドホグ3.3inのTX
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/61/9c2a1f5df37a554e9e155b489002cd36.jpg)
吉田さんにも再びキジハタHIT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/40/14e2042085d3d54b2935b407fa3ae9e3.jpg)
こちらはスタッガーワイド4inのジグヘッド
フォールで食ったそうです
再び「バスと同じやー」言うてましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/35/6fb7f2f5bfe377d41a2df3b6229c9207.jpg)
その後はカサゴ連発
大阪湾で初めて釣りしましたが、ポテンシャル半端ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d0/c790e0ab8c0597746e8e0f769f60a32b.jpg)
皆がワームやってる最中も私はクランクをグリグリ
で、カサゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/40/82436218d0f9b0bc524f1180e27c36ad.jpg)
水深があるポイントだったのでシンキングチューンしたHU-200#イワシ で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cd/26783d42cf4b89462dcd6309e2418493.jpg)
「最後の流しです!」ってタイミングで勝負カラーの#グルクンにカラーチェンジ
で ガツン!
全員が全員「ドラマ魚やー」って思ってたのに
再びチヌでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/bce3e25c17d5e40c1bcc33e6e9cf8b9c.jpg)
今回は完全外道扱いのチヌですが
チヌ狙いとしてクランクベイトは最高に適していると思う
ワームでは根掛かってしまう荒いボトムでも、クランク特有の〝根掛かり回避能力〟のおかげでゆっくり丁寧にボトムを引く事が出来る
岸からのチニングなんかにも最高だと思います 是非試してみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3b/dc8fd7eac4f49a94c9d1e068d215140a.jpg)
チヌで始まりチヌで終わった私にとってのソルトクランクin大阪湾
(↑同じマリーナから知り合いの方がタコ釣りで出船していて(タコくれないかな~)と思ってたら本当くれた♪ありがとうございました♪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fd/4b6b7e95f1bb510fdefd50ae3ea94390.jpg)
最盛期である大阪湾のキジハタ(アコウ)
聞くところによると狙おうと思ったらまだまだ狙えるらしいです
ワームと併用してクランクベイトも是非お試しあれ!(動画編集完了まで少々お待ちください!)
↑こちらは三重県で撮影したシンキングチューンで狙ったオオモンハタ
オオモンハタも最盛期突入中ですよ♪