製造年月日♪♪08.19

日々の出来事をソコハカとなく書き綴ります。。。

ハチと再会

2009-05-10 20:32:59 | 庭いじり

ハチの巣が無くなってがっかりしながら今日のお昼に水やり

そしたら2匹のハチ発見

ブドウを這わせてるラティスの木をガジガジかじってる。

おお!こりゃ巣を発見するチャーンス

水やりしながらハチの行動を観察すると、、、

 

見つけた!!!

 

 

ココだよ。

っていうか、ココなの??って場所でした。 ※庭を歩くトコから近すぎるの

思いっきり雨で濡れそうなんだけど大丈夫かいな。

 

こりゃ~最盛期にはあまり近寄らない方がよさげだわ。。。

水やりの時気をつけないとね。

 

これで毛虫の心配は無くなった! ラリホー

 

 

それから以前タネまきしたノエルツリーと黒松の近況をご報告します。

左の大きいのがノエル、右のが黒松です。

黒松はたくさんタネまきしたのに大きくなったのはたったの1本です、、、発芽率悪すぎ

 

そろそろ植え替えするべきかな?

ノエルツリーはあと何年経ったらクリスマスツリーになるのでしょうか。

それまで枯れませんように

 


ココたろの庭

2009-05-10 00:47:45 | 庭いじり

先日のバラに続いてココたろの庭をご紹介

 

まず、クレマチスの原種系、名前は失念・・・。

小さいベルの形に一目惚れ

にゅーってツルが伸びてきてかわいいの。

 

 

水やりの後なので少し濡れてます。

 

 

こちらは山ぶどうの花。

基本的にズボラなクセにツル系植物が好き

今年も沢山花が咲いてるよ。

 

こっちはお気に入りの黒竹。

真ん中の緑色のが今年出たタケノコ。

最初の年は普通に緑で、段々黒く色づくよ。

 

そこからしゃがんで見た構図。

左に伸びてるのはムラサキシキブ。

今だかつて一度も紫の実を見たことがないので、ニセモノじゃないかと思われ。。。

 

 

そうそう、以前お話しした蜂さんの巣、5日の日にはありませんでした・・・

まだ小さかったのに、、、下に落ちたのかな

夕方庭で水遣りしてたケド一度も蜂を見なかった。

 

毛虫どーすんだよっ

困った困った・・・