今日は、お仕事を1日お休みさせてもらいました。
チビちゃんの就学時健康診断が午後に予定されていました。
お姉ちゃんの時には、仕事を途中抜けだし、バタバタと行った記憶。
車を走らせギリギリ到着したのですが、当時の女性校長の挨拶で
「今日はお車で来た人が少なくて嬉しいです。歩きましょう・・」なんて・・
なんだかなぁ、と、ショックだったことを覚えています。
もちろん小学校なんだから、こどもと一緒に歩いて・・って、わかるんですが
我が家は学区のはじっこですから。共働きで結構忙しいんですよぉ。
なんて、ひねくれたりしてました。苦笑。
で、今日は、そんな記憶もあったので1日「こどもと一緒DAY」にしました。
午前中は、七五三の記念写真撮りに、スタジオアリスへ。
もうここで記念写真を撮るのも最後かな~。
今日は、チビちゃんの好きなように、お着物もドレスも選ばせて
写真を撮ってきました。
和装は、SEIKO MATSUDAの黒いお着物。
洋装は、ラベンダー色のロングドレス。
髪をアップにしてもらうだけで、ぐっと特別な印象になりました。
撮影もスムーズに進み、プリントしてもらう写真を決め、終了。
平日のスタジオは空いていて、ゆっくりと撮影することができてよかったです。
代金の方も七五三パックみたいなモノは避けて、
ホントにほしいモノだけでセレクトしたので、2万弱で済みました。ホッ。
そして、午後からは、小学校へ。
時間も余裕に行けたので、受付番号も早く、こちらもスムーズに進行。
検査の方も異常はなく、無事に終わりました。
さぁ、とうとう小学校入学の準備が始まりますねぇ。
お姉ちゃんの時に比べると、ずいぶん余裕があって、楽しめそうです。
油断しすぎて、大きな失敗をしないように、気をつけなきゃ。
今日は仕事のことを全く考えない一日でした。
これだけゆっくりすると明日が恐い気もしますが・・
キモチって、パンパンに張っているより、ゆるゆるな状態の方が
強いんじゃないか!?って思いました。
キモチを緩めて何かをしているときは、大きな仕事も
なんとかなるよ・・って、気になるから不思議です。
きっと、明日からの仕事も気の持ちようで、追い込まれないかも。
うん、そうしていこうと思います。
こどものお迎え中に、空いた時間で編み物。
こんな時間って、最高に幸せなんですね。
大好きな雑貨屋さん「seijitsuya」さん。
そのお店に隣接している小さな和風なお店「ツユ」さん。
昨日は、ツユさんの方で、こんな可愛いバッグを見つけてしまいました。
会津木綿で作ったバッグ。
お花のブローチが何とも可愛らしい。
バッグ好きで、困ります。笑。