SMILE

自分らしく、生きていくのだ。

いやはや。

2011-05-18 22:26:22 | にっき

毎日充実の日々。

なんだけど・・

ハードだな、やっぱり。


体調崩さないように、気をつけよう。

上の階では結核みたいな風邪が流行ってます。


寝込んでる暇なんて無いからね。

元気に行こう。


そのためには・・・寝る。それが1番。


今日は・・。

2011-05-17 21:59:50 | にっき

午前中は出張。よその学校の授業のお手伝いへ。
今月末に研究授業を行うクラスです。
純朴そうな雰囲気ですが・・細かく見られる研究授業だと
チェック入るよ~ってところがあったりして・・。
何というか・・先生の話が入らず、自分の興味ばかりで
動いてしまう子・・クラスに2,3人はいますよね。苦笑。
それが気になって、気になって・・!!
初めてあった知らない人から注意されるのは嫌だろうなぁ・・とジレンマ。
でも、授業の中でいろいろ会話を交わしていくと、
素直な感じじゃないですか!
上手に演奏したくて、必死で練習してる。可愛い。笑。

そうなんだよねぇ・・こういう子たちの味方になって、
楽しめる授業をやれたら、最高だと思う。
「あと1回練習あるみたいだから、がんばって。研究授業の日、楽しみにしてるよ。」って、
伝えると、素直に「はい!」って、言葉が返ってくるから、たまりません!

これだから、どんなにきつくてもこの仕事はやめられない。
こういう生徒のキラキラがあるから、頑張れるんだよねぇ。
研究授業がうまくいくように、私もできる限りの応援をするからね。


そして帰った自分の学校。
やっぱり、みんなの顔を見ると安心します。
私はこの目の前の子たちと一緒に頑張るからね。

一歩一歩、前へ進んでいこう。


1つ終了。

2011-05-16 21:56:10 | にっき

今日で家庭訪問が終了。
無事に終わり、ホッとしています。
そして、ここからまた気を引き締めて頑張らねば、ね。

バタバタ忙しかったけど、いい時間になりました。
みんなのためにできることを・・
それで動いていこうと思います。


そして、明日は・・

午前中、別の学校へ行って、授業のお手伝いです。
楽しみだなぁ♪
まずは私自身が楽しんで、子どもたちにも楽しさが
伝えられるように・・元気に行くぞ~!


BGM。

2011-05-15 17:35:47 | にっき

山崎まさよし / セロリ


この曲聴く(観る)と、トイレ掃除したくなる。

しかし、この軽さ・・。笑。

フットワーク軽くしてもらえるわぁ。


今日は・・

靴洗って、磨いて、靴箱整理も。
ちょっと丁寧なお風呂掃除。
モップかけ。
トイレ掃除。
子どもたちの洋服点検、整理整頓。

おぉ、結構動けたね。

さ、これで今週も頑張れるかな。


整えて。

2011-05-14 21:34:08 | にっき

やったぁ、お休み♪

午前は部活だったけど、それだけだから気分は楽ちん。

帰り道に、モスバーガーでランチ。てりやきチキン食べた。
大好きで、いつもこれ。

マツキヨも寄って、いろいろ買い物してきた。
自分のモノとお姉ちゃんのモノ。
中学生になって、いろいろ必要なモノも出てきたからね。

夕飯もゆっくりと準備して食べられる。
あぁ、幸せ。


忙しい、忙しいを休日で整えていこう。

明日は掃除かな。きれいにすることに集中。


マッチ箱のラベル・・超キュート。額に入れて飾りたい。


まだまだ続く。

2011-05-12 22:00:29 | にっき

家庭訪問期間中です。

授業は短縮で5時間。楽なはずなのに・・
終業チャイムと同時にダッシュで出張へ出発だから・・
しんどいよね、続くと。

それでも、やっぱり意義があるこの出張。
おウチの人の話を聞けると、よりスクラムが強くなる気がして、
嬉しかったりもします。がんばらねば、ね


今夜は生徒から、友人トラブルでのお悩み電話も入り・・
ちゃんと向き合えるようにと、重々感じています。
頼られるうちが花でしょう。
自分ができることは、全力でいきます。

そして、上手くできなくても、

誠実に・・。

これでいこう。

明日はゆっくりと話せる時間が取れるといいなぁ。


今日も。

2011-05-11 21:47:08 | にっき

週の真ん中、今日もバタバタ走っております。

仕事を途中抜けだして、娘の授業参観へ。
算数の授業でした。
小4ともなると、結構落ち着いてきたのかなぁ、という印象。
チャイム着席できてない子が数名いたものの・・
授業に集中できず、邪魔をするような子は全然いない。エライ。
ウチの子は・・・それなりにやれてるようだから、いいでしょ。笑。

そして今度は、授業の途中で抜け出して、職場へ速攻で戻る、と。


そして放課後は、家庭訪問へ。(仕事です、訪問する方。)

保護者の方と顔をあわせて、お話しすると
やはり安心するものです。
スクラム組んで、子どものために!と、一緒にやっていくわけだからね。

いい出会いだったと思えるように、過ごしていかなきゃ。


さぁ、明日も良い1日になりますように・・がんばるぞ。


研修会。

2011-05-09 22:05:09 | にっき

GW終了。
みんな元気に顔を揃えて、ほっとひと安心。
今日はゆっくり、子どもたちと向き合いたかったけど・・

午後はバタバタと出張へ。
今月末に行われる研究授業のための研修会。

メンバー10名で集まって、
どんな授業にする?そのための準備は?
と、意見交換。

いつもは1人で考えてやってるから、
いろんな方の意見を聞きながら、教材研究を進めるのは
楽しいねぇ。とっても有意義だった気がします。

さぁ、時間はないけれど、みんなで
いい授業を作っていきましょうね。

来週は、事前授業のお手伝いに行く予定。
よその学校での授業・・ちょっと楽しみです。
楽しい授業にしよう♪ね。


講習会へ。

2011-05-08 17:22:35 | にっき

今日は、吹奏楽関係の講習会へ。

モデルバンドを使ってのレッスンだったので、
とてもわかりやすく、いい刺激になりました。

奥深い世界だけど・・
やっぱり音楽は、共通だな、と。

歌うこと・・

いい顔で、生き生きと表現すること・・

とことんこだわって、分析すること・・


進んでいく道を確信できました。


いい時間だったな。

明日からの生活に生かそう。
生徒のために・・自分自身のために・・。