とうとう買ってしまいました。
インスタントコーヒー牛乳です。
私、インスタントコーヒー独特の香りが苦手で、
コーヒーはいつもドリップして飲んでいる。
毎朝、どんなに忙しくても、コーヒーだけは、ドリップ!
インスタントコーヒーを最後に飲んだのはいつ?と言うくらいなので
これを買ったということのは、結構すごいことなのです。
どうしてそうなっちゃったかというと、ちょっとした中毒!?
外食すると、大体食後に無料でコーヒーが飲める。(有料の時も10円位)
飲めると言っても店員さんが、紙コップに入れたのを持ってきてくれたり
あとは、自分でボタンを押してレジの横でごくごくっと飲んで帰る。
そんなのを繰り返し、更に学校で毎朝コップコーヒーを飲んでたら
(こちらも自販機で一杯200ウォン/30円位)
最近、フツウにドリップしたコーヒーが濃い気がしてきて、
で、何となく飲みたくなっちゃって
ついに!100袋パックのものを買ってしまいました。
で、
いつもの如くおまけでついてきた少々高級版が上の写真の青い方。
このコーヒーには、面白いところがあります。
この袋の中には、粉の『ミルク』+『コーヒー』+『砂糖』の
順番に入っていて、袋の1/3をその部分が出ないように押さえてコップに入
れると砂糖抜きコーヒーとかミルク抜きコーヒーが手軽に作れるんです。
ところで、このコーヒー
外で淹れて飲む時、みんな粉をざーっとコップに空け、
お湯を注いだ後、入ってたこの袋自体でぐるぐるーと混ぜます。
最初は「汚なーい」と思ってたのですが、
(汚ーいと思ってたのは何故かって、実際、見たことあるんですね。
公共の集まりで、一度床に落としたものや赤ちゃんがなめたものを
新品だから(当然ですが)コーヒー置き場に戻してるのをね)
慣れてくると、混ぜるコトの方が大事になってくるから不思議です。
※たまに書いてますが、無料でコーヒーくれるのも全国的なコトなのか
よく分かりません。
だって、こないだソウルに行った時には、どこでもコーヒーなんて
出てこなかったから。田舎だけかしら~うふふ。