韓国~ゆっくり行こう けがのない一日

りんごのハツラツ韓国探訪記 2006年11月~2011年6月
ベリーダンス、ポジャギ、ハングル書道習ってました

なぜか醤セットが頭から離れなくて

2009-06-09 | 韓国-食べること
一時帰国する際、一部荷物をEMSで日本に送ったりしています。
で、今回、パックしている時に、何度も思い浮かんだのが…


387

12時の位置から時計周りに、コチュカル(唐辛子粉)、
コチュジャン、刻みニンニク、テンジャン。


「疲れたりしたら、テンジャンチゲ↓↓食べて
 とりあえず元気出せばいいか~」 などと考えて

56
  ちょっと赤みが足りないでしょうか


チゲ材料の内、日本では簡単にその辺で買えなさそうな
テンジャンやら何やら、一番上の写真のワンセットが
何度も頭に思い浮かんできては、

「でも、日本だとエホバク↓↓も、コチュ(青唐辛子)もないし…

388 エホバク

 トゥッペギ↓↓もないから、あまり美味しくできないかな…」

53 トゥッペギ

なんて、考えていてハッとしました。

「いやいや、ワタシ!
 故郷の日本に帰るんだから、日本のお味噌汁に、
 日本食を思いっ切り!食べればいいじゃん。」

日本から韓国に戻ってくる時に
「梅干!」 と何度も頭に思い浮かぶならともかく
なんで、日本に帰るのに「テンジャンとコチュジャンと…」
準備しようとしてるの、ワタシ??