風のいろは 何いろ?

緑を渡る時、空を吹き巡る時、風は何色なのだろう?
風には色はないけれど、私には………。

狭い門からはいりなさい(聖書から)

2002-06-29 | 日記(旧サイト~移行分:未分類)
それで、何事でも、自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい。これが律法であり、預言者なのです。
狭い門からはいりなさい。滅びに至る門は大きく、その道は広いからです。そして、そこからはいって行く者が多いのです。
いのちに至る門は小さく、その道は狭く、それを見いだす者はまれです。

マタイの福音書 7章 12節~14節


※今日は集中力が衰えているので、文を書きたくても書けません。なので、聖書を転記しました。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
« ほんとうは… | トップ | 今日は遅くなります »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
匿名希望様へ (風のいろより)
2017-03-04 12:28:18
匿名希望様。
いつもコメントありがとうございます。
こんなに長い間 私の(つまらぬ 信仰薄い)ブログ記事をお読みくださり
コメントをたくさん残してくださるとは 当初思っていなかったので
「匿名希望」というお名前代用でも良いと思っていましたが

もしよろしければなのですが
「匿名希望」ではなく 何か任意のハンドルネームを書いてくださると嬉しいです。

「希望」だけでもいいですし アルファベット 1文字だけでもいいですし。
イニシャルとかでなくて良いので よろしくお願いいたします。

そして これからもよろしくお願いいたします。
返信する
狭き門 (風のいろ)
2017-03-04 12:24:26
TK様。
私が初めて「狭き門」という言葉を知ったのは 高校受験の時でした。
クラスメートの文学少女が アンドレジイドの(少年少女版)小説を読んでいて
引用したようです。彼女は小学校1年の時 都会から近所に越してきました。
彼女の家には 文学全集がおかれていました。
当時の我が家は貧しく、本は年に1冊くらいしか買ってもらえませんでした。
学校の図書室が大好きで(小中高と) それが楽しみ・・・。
彼女の環境が羨ましかったなあ。

18歳で社会人になり 本をたくさん買いました。
「狭き門」もその時 文庫を購入。聖書に関連した言葉だと知りました。
同じ頃 リビングバイブルも購入し 「狭き門」が意味するものが
彼女や世間で使われているものと 全く別だと知りました。
今でも 一般的に ただただ受験などで使われるのに
違和感を覚えます。誰かが声を大にして言ってくれないかなあ。
こういう場面で使ってほしくないなあ。
返信する
Unknown (匿名希望)
2017-02-25 11:36:56
>何事でも、自分にしてもらいたいことは、ほか>の人にもそのようにしなさい
黄金律ですね。
>狭い門からはいりなさい。
狭い門とは、主イエスキリストの事です。
入るとは
主を救い主と受け入れ共に歩むという事です。
>滅びに至る門は広い
自分勝手で傍若無人に振舞ってと言う
意味です。主に聴き従わない
自分の都合の良い神を選びます。
サタンの誘惑にさらされやすいことです。
この2つは、実に対比しております。
狭い門に入るというのは、
救われることであり、赦される事です。
そして、主から離れれない生き方です。
何だか狭き門とは、弁護士等の
資格試験に合格するなど、倍率の高い
会社に入社する事を思い浮かべますが、
それとはまったく別です。
聖書で言う狭き門は、人間的な努力は
いらないが、砕かれた傲慢な思いを
主に明け渡す事によって、入学できるのです。東大に受かったからといって、
聖書で狭き門に入れるわけではありません。
東大に入らないからと言って
聖書で狭き門に入れないわけではありません。
風のいろさんが2002年に書いたと言うことは
まだ私が吉祥寺に形だけいた頃です。
殆ど礼拝に参加せず、主から離れているにも
気づかず、水の洗礼しか授かっていませんでした。なんとなくクリスチャンでしたね。
返信する

コメントを投稿

日記(旧サイト~移行分:未分類)」カテゴリの最新記事