昨日、PCの入れ替え作業をした。福祉用のピンクの紙(通称=まる福)をたくさん使用する店なので、コードを押すのにゴム印がいる。なのに支社に確認したら、今回はぎりぎりで間にあわず、手書きで対応してもらう、とか。事情を話し、しかるべき書類を出して許可をもらい、今日ホームセンターで注文してくる。明日にはできるそうだ。何とかひと月過ぎた。少しずつ新しいシステムに慣れてきたので、精神的には少し楽になった。心の . . . 本文を読む
神様、弱い弱い私たちを、お助けください。逃れ道をお教えください。苦しんでいる人に…なんと言葉かけしたらよいか、わかりません。自分もまた似たところがあるので、ある意味気持ちがわかってしまうし。人間が人間を救うことは、本当にできないのですね。励ますことも慰めることも。あなたさまの声が私たちの魂に届きますように。そのお声を、私たちがちゃんと聞くことができますように。あんまり苦しいと、祈ることもできなくな . . . 本文を読む
彦根城の堀向かいに、金亀(こんき)児童公園がありました。(珍しい!桜が咲いてる!)立て札をなにげなく見て驚きました。【二季咲桜=友好都市、水戸市から贈られた】とあります。(昭和47年)また、更に駅に向かって歩いて行くと堀の中に立て札があり、【この黒鳥は友好都市・水戸市から…】とあります。ただし、黒鳥は見当たりませんでしたが。もともとは、彦根の方からは水戸に対し、反感があったそうです。歴史に疎いので . . . 本文を読む
う~ん。筑波山は茶色い葉っぱが多かったです。でもところどころに生えてるモミジの葉っぱにも、真っ赤なものもありました。モミジの葉っぱは、真っ赤になって落葉する場合、すでに枯れた状態で落ちるらしく、落ち葉を記念にと思っても、真っ赤なのは採取できませんでした。ほどよい紅葉のモミジだけ拾うことができました。 筑波山は887mの高さです。海抜800mまではケーブルカー(もみじ号・つつじ号の2台)で行くこと . . . 本文を読む
けんちん、って、けんちんさんと言う中国の和尚さんが考案したものらしいです。具を炒めるのをけんちん、と言うのだそうですが、それだけでは寺にいるこぞうさんとか全員が食べるには少なすぎる。そこで和尚さんは、スープ仕立てにしたそうです。おいしいものはこうやって生まれるのですね?初めての【けんちんうどん】、どうかなあと思いましたが、なかなかいけましたよ。
. . . 本文を読む
**************************************************私たちの考えや感情は大切ではない。イエス様は人となって地上に来られた時自分では何も決定したりしなかった。いつも天のお父様に「お父さん、どうしたらいいの?教えて」とお祈りし、聞いていた。パウロは熱心な聖書学者で、イエス様の弟子たちを迫害した。変えられてから、自分がどう思うかでなく聖書では何と言ってるか . . . 本文を読む
********************************************** 聖書をいくら読んでも、なんにもならない。 その中心のイエス様に出会わなければ。 BY ベック兄***********************************************メッセージのテープ、何度聴いても新しい発見がある。運転しつつだし、ふっと考えが横道に . . . 本文を読む
感謝です、三日ぶりの仕事、何とかこなしました。また月末。溜まりに溜まったあれやこれやの処理(今日やっと処方箋を保険別に分け始めたところ、まだNO順に並べていない^^;)。ここからが大変だわ~。事務で人事異動があった。うちにはプラスはないがサポートはそのうち入れてくれると思う。でないと乗り切れない。こんなに忙しい思いをしていなければ、旅に出たりの欲求も起こらないだろうな。なんってったって出不精。結局 . . . 本文を読む
朝…目覚ましをセットする時点ですでに8時過ぎにしておいた。とにかく寝た、寝た。疲れきっていた。私は簡単にタクシーを使う人だが、相棒さんはちゃんと「いかに安く上げるか」考えてくれて。でも彼女は若いし体力もあるのね…。私の場合、年中車移動で、歩くことがほとんどなく、彼女は電車・バス通勤に慣れている、という違いもおおいにあるだろうが。 で、のろのろ、ぐずぐず起き出し、9時までには朝食を、と思っていたの . . . 本文を読む
9時に京都駅待ち合わせ。東福寺・伏見稲荷・(先斗町でゆば料理を探すも無く、河原町で食事)・永観堂・南禅寺・ライトアッフ゜の高台寺・圓徳院・(←あまりの行列に恐れをなし、たまたま見付けたゆば料理屋で食事)。他。しかし、どこもかしこも人人人…車車車…。珍しくバスも満杯。疲れたのと暗くなったのとで断念したのが、毘沙門堂。明日行く力があれば一人で。昨日はもっと混んでいたそうなので、彦根で半日過ごせた事は大 . . . 本文を読む
あちこち凝った作りで、私はこの名園にすっかり魅了されました。水面が鏡のようで、水辺の向かいの岸を眺めれば、本物の木立ちと逆さに写った幻の木立ちとが、一体となって秋の風景美を造形していました。 池には二羽の白鳥さん。後ろのグループの会話。「仲いいねえ」「でも不倫かも知れないねえ」(^_^; 池の鯉を幼子は金魚とよばわっているし。(@_@) 書きコミの間がやけに時間が空いてるのは…明日の計画 . . . 本文を読む
親切なタクシードライバーのアドバイスにより、琵琶湖はさっと見て彦根城へ。当時の建物が残っているそうです(380年)。石垣に歴史が刻まれていますた。天守閣には登らず、紅葉・城・青空のコントラストを写真撮影。急な坂を下りお堀を越えると、玄宮園がありました。初めはただの地味な庭、としか感じられませんでしたが、ぐるり巡るとなかなか奥の深い素晴らしい庭園である事がわかりました。大名庭園。 →
. . . 本文を読む
関東は曇り、浜名湖も雨上がりか小雨模様でした。新幹線の電光天気報告では、名古屋・大阪は晴れ!信じられませんでしたが、名古屋近くではすでに、新幹線の窓から見える空の左が灰色の雲、右が青空、と言う、面白い景色をまの辺りにしました。 初めて降り立つ米原。まいばら。切符を買う時、「よねはらまで」と言ってしまいました。そして乗り換えて一駅先の彦根着。米原で…塩野義のOBおじいさん達も降りましたが、その . . . 本文を読む
でもがんばって書いとこう(私ががんばって何の意味があるんだか)。キョロキョロちゃん、泣いた赤鬼や人魚姫、美女と野獣、☆の金貨、パンを踏んだ娘…のとこ、見ておいてね。チャンスがあれば、図書館の童話コーナーから時に幼稚園の先生のふりして、借りるのもいいと思うよ。何か感動する話を見つけたら、教えてね。皆様、今日も10時までお仕事でした…。明日はけっこう早くに家を出るのに、まだ準備が…^^; まあ、二泊三 . . . 本文を読む