私の叔母のエピソードです。
お盆などにみんなで外食をしたときの話です。
それぞれ好きなメニューを選び、
食べ始めるんですが、叔母が「量が多いなー」とはじまります。
たいてい犠牲になるのは私の夫なんですが、
叔母はもったいないと思うのか
お店の人に悪いと思うのか
食べられない分を人に振り分けようとするんです。
「みこちゃん、これ食べてくれる?」
「いいよ」
「それじゃこれは?」
「もういらない!」
「それじゃ〇〇さん(私の夫)食べてくれる?」
「あ、いいですよ。」
と、こんな会話が毎回繰り返されます。
私の両親はすぐにいらないと言うので
たいていは私か夫が食べるんですが、
食べられないものをなんで注文するのかが疑問です。
ツイッターやってます♪ https://twitter.com/colorfulennea