こんばんは~♪
令和になりましたね・・・今日は、娘達家族と総勢10人で、恒例のBBQをやりました。
朝、買い出しから帰る時、雨が降ってきてしまい、BBQができるか心配でしたが、始まったら晴れてきて、気候もちょうどよくて、ワイワイガヤガヤ、お昼から夜まで食べ通し、楽しく過ごしました。
令和最初の花は《オダマキ》です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a4/7fe6b05ad4c40a811f85e879f4b0fa5c.jpg)
色がお気に入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b3/7e61415cb38936ca36d418651874bff9.jpg)
《ミヤマオダマキ》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4c/564376f601ea9e642161dbd996cea7fa.jpg)
咲き始めたばかりの《ヤマオダマキ》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6b/ee0a37c7cddba067da10026ab1b2bb55.jpg)
これから、他の種類も咲くと思います。
またアップしますね。
クレマチスの《ハンショウヅル》も目立たないけど、次々に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3c/74375841a634ee4c03c61f2940a9d71f.jpg)
《ラベンダー》3種類ぐらいあったけど、今はこの種類だけになりました。
レースラベンダーだったかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0e/6d7594261eaac979a6912738ad02cfb7.jpg)
最近の《シジュウカラ》の様子ですが、あまり見かけなくなったので、巣箱が気に入らなかったのかと思っていたら、たまに巣箱に入る姿を見るんです。
1週間ぐらい前から、嘴に餌をくわえて巣箱に入る姿を見かけます。
去年、雛が孵って、巣立つのを見届けられなかった悲しい思いをしたので、今年はあまり期待しないようにしています。
どうなるのかな~?
令和になりましたね・・・今日は、娘達家族と総勢10人で、恒例のBBQをやりました。
朝、買い出しから帰る時、雨が降ってきてしまい、BBQができるか心配でしたが、始まったら晴れてきて、気候もちょうどよくて、ワイワイガヤガヤ、お昼から夜まで食べ通し、楽しく過ごしました。
令和最初の花は《オダマキ》です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a4/7fe6b05ad4c40a811f85e879f4b0fa5c.jpg)
色がお気に入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b3/7e61415cb38936ca36d418651874bff9.jpg)
《ミヤマオダマキ》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4c/564376f601ea9e642161dbd996cea7fa.jpg)
咲き始めたばかりの《ヤマオダマキ》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6b/ee0a37c7cddba067da10026ab1b2bb55.jpg)
これから、他の種類も咲くと思います。
またアップしますね。
クレマチスの《ハンショウヅル》も目立たないけど、次々に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3c/74375841a634ee4c03c61f2940a9d71f.jpg)
《ラベンダー》3種類ぐらいあったけど、今はこの種類だけになりました。
レースラベンダーだったかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0e/6d7594261eaac979a6912738ad02cfb7.jpg)
最近の《シジュウカラ》の様子ですが、あまり見かけなくなったので、巣箱が気に入らなかったのかと思っていたら、たまに巣箱に入る姿を見るんです。
1週間ぐらい前から、嘴に餌をくわえて巣箱に入る姿を見かけます。
去年、雛が孵って、巣立つのを見届けられなかった悲しい思いをしたので、今年はあまり期待しないようにしています。
どうなるのかな~?