花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

多肉植物 パキベリア属・グラウカ(リトルジュエル)他

2020-08-14 22:12:55 | 多肉植物*葉物
こんばんは~♪

相変わらず、暑い日が続いています。
一昨日と昨日は雷雨があったので、その後、一瞬は暑さも和らいだような気がしたけど、今日は、また厳しい暑さです。

花もあまり咲いていないので、多肉植物話です<(_ _*)>

7月7日に植え替えて満足していて、タイトルにした《パキベリア属グラウカ・リトルジュエル》



この時は元気がよくて、毎日、眺めるのが楽しみでした。
ところが、「あれ?」と思いながら、、葉が落ち始めてきて、一か月後の8月7日にはこんな姿に(ショック!)



水のあげすぎのようです・・・調べると、春秋型で春と秋に成長し、その時は、日光と水を与えて、夏と冬は休眠するので水やりはせずに乾燥状態を保ちます。。って、私、水をあげていて、しかも鉢皿の水を捨てるのを忘れていました(-_-;)
結果・・・



葉が落ちてしまいました。



右の綺麗な葉は、多肉の土の上に寝かせてお子様が生まれるのを期待しています。
本体がどうなるのか・・・😢

新しい多肉さんもいるんです。
先日、セール品で見つけた子



一年中お外でいいっていいですね。
セール品だったから、根本がグラグラ?多肉だから大丈夫かな?



それと、お友達にいただいた《銀ぞろえ》?



《ペンデンス》
ぷっくりの葉が可愛い♪





《虹の玉》落ちた葉を寝かせておいて、生長しました♪



姉のところからきた《薄化粧》
生長しています。



孫達の夏休みの思い出。。
昨日、敷地内に住む長女の子達と、次女の上の子が来て仲良くプールで楽しそうに遊んでいました。



雷が鳴ってきたので終わりにして、夕方、迎えにきた次女一家と、長女家で焼き肉をして、賑やかに楽しい時間を過ごして、食事後は外に出て、皆で花火大会!
コロナで出かけられない孫達に、楽しい夏休みの思い出になった事でしょう。
婿殿の気遣いに感謝の一日でした。

本日も、訪問ありがとうございます<(_ _*)>
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする