こんにちは(*^^*)
22日〜23日、一泊で新潟〜長野へのドライブ旅行に行ってきました。
心配した雨は、行きに埼玉県あたりで大雨に降られましたが、他は降ったり止んだりで、観光中は、ほとんど雨に降られずに済みました(^_^)v
そして、昨夕、無事に帰ってきました。
今回は、お友達ご夫婦と、4人で軽自動車で行ってきたんですよ(笑)
車で、あちこちドライブ旅行をしていますが、新潟は、昔スキーに行ったぐらいで、ほとんど観光した事がなくて、NHKテレビで「カールさんとティーナさんの古民家村だより」などを何回か見て「是非行ってみたい!」と新潟行きが決まりました。
そして、お友達も一緒に行くことになって、お友達は「清津峡に行きたい」と、夫は「田んぼが見たい」と皆が行きたいところに行けて、楽しい旅行になりました。
初かな〜?《関越トンネル》その前に《谷川岳パーキングエリア》でトイレ休憩(笑)
この時は、結構雨が降っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ea/bce40070cc765f15e9855311ee1c712b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/71/a16e3c392e2b0d26b5d6cddb0977357b.jpg)
そして《清津峡渓谷トンネル》へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1f/ed4ad9a4c21b36c9168a3ef6103429e9.jpg)
私達夫婦だけでは行く予定はなかった(歩ける自信がなかったので)けど、お友達のお陰で行く事ができて良かったです(*^^*)
片道20分ぐらい?トンネルを歩くと、素晴らしい景色に会えます🎶
第二見晴所、途中にあるトイレ、外から中は見えませんが、中から外が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/47/d4583ca13e9ef29e46e5c64fbef55305.jpg)
第三見晴所は「しずく」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/41/b2614051201526d154b0038ccde00547.jpg)
頑張って歩いて・・・やっと《パノラマステーション》「ライトケープ・光の洞窟」に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6f/a4bff8712926e81e7aa1adbbfec8fd20.jpg)
6/25
モデルがよくなかったので、「清津峡渓谷トンネル」のパンフレットからお借りした写真に変えさせていただきましたm(_ _)m
奥まで行くと、こんな素敵な写真が撮れるんですね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e6/24575ca1edaaceceb93a12d4b48bfa33.jpg)
端を通って奥まで行けるみたいだけど、靴が濡れちゃうし、奥から深い渓谷を見るのも怖いし(-_-;)
私達はここで写真を撮ったけど、若いカップルは奥まで行ってました。
「清津峡」で検索すると、人間も水鏡に写って素敵な写真が見られると思います。
お昼も過ぎたので、近くの食堂へ。
麹豚丼?みたいな、美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/17/f46b01a8f64d7eb578e651838b9e95e1.jpg)
次の目的地は、ドイツ人建築家カールさんの古民家カフェ《澁い》へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b6/3d1aa934b438b773b693381588f736f0.jpg)
テレビで見ていたので、すぐに分かりました🎶
中に入ると「広い〜素敵!」満々満足のワタシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/36/eb2901ab490ad4391497391cf55236a7.jpg)
重厚な家具、太い柱、どこを見ても素晴らしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f8/5da21e198a8b04a923e828b3b1a7bf71.jpg)
お腹いっぱいなので、コーヒーだけいただいて、次の目的地に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/56/b82c1373132dade44e3b999dde152a34.jpg)
《星峠の棚田》へ。
こちらも「昼めし旅」だったかな?見て、「近くだったら行きたいね」って、近くもなかったけど、素敵なところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/40/f6f2f6476a4394e2b4cf2669b25ec1d1.jpg)
ここも素晴らしい景色♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6b/8dc36e97886e1f68bb89a216ec6d29d4.jpg)
この時期にしか見られない風景、梅雨時だけど、新潟に行こうと思った理由?それと、旅行割引が6月いっぱいだったのもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d0/adad3daee61fa0ac98e87fef9887df19.jpg)
そうそう、昼めし旅で、ここの「CHAYA」のご主人も出てましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/36/466633b93a38d3c9da29d65eaf9b911a.jpg)
新潟から長野県、野沢温泉に泊まりました。
次回に続きますね。
昨夜は孫が泊まって、、私に「おやすみ」と言ったらしいけど、旅先で眠れなかったので、同じ部屋でドライヤーしてる音も、おやすみの声も知らずに、10時前に眠ってしまったようです。
今朝は、大洗濯と・・とうもろこしのお客様が見えて、蒸し暑いのでグッタリ、とうもろこし、第一弾が終わって、ε-(´∀`*)ホッです。
本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m
22日〜23日、一泊で新潟〜長野へのドライブ旅行に行ってきました。
心配した雨は、行きに埼玉県あたりで大雨に降られましたが、他は降ったり止んだりで、観光中は、ほとんど雨に降られずに済みました(^_^)v
そして、昨夕、無事に帰ってきました。
今回は、お友達ご夫婦と、4人で軽自動車で行ってきたんですよ(笑)
車で、あちこちドライブ旅行をしていますが、新潟は、昔スキーに行ったぐらいで、ほとんど観光した事がなくて、NHKテレビで「カールさんとティーナさんの古民家村だより」などを何回か見て「是非行ってみたい!」と新潟行きが決まりました。
そして、お友達も一緒に行くことになって、お友達は「清津峡に行きたい」と、夫は「田んぼが見たい」と皆が行きたいところに行けて、楽しい旅行になりました。
初かな〜?《関越トンネル》その前に《谷川岳パーキングエリア》でトイレ休憩(笑)
この時は、結構雨が降っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ea/bce40070cc765f15e9855311ee1c712b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/71/a16e3c392e2b0d26b5d6cddb0977357b.jpg)
そして《清津峡渓谷トンネル》へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1f/ed4ad9a4c21b36c9168a3ef6103429e9.jpg)
私達夫婦だけでは行く予定はなかった(歩ける自信がなかったので)けど、お友達のお陰で行く事ができて良かったです(*^^*)
片道20分ぐらい?トンネルを歩くと、素晴らしい景色に会えます🎶
第二見晴所、途中にあるトイレ、外から中は見えませんが、中から外が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/47/d4583ca13e9ef29e46e5c64fbef55305.jpg)
第三見晴所は「しずく」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/41/b2614051201526d154b0038ccde00547.jpg)
頑張って歩いて・・・やっと《パノラマステーション》「ライトケープ・光の洞窟」に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6f/a4bff8712926e81e7aa1adbbfec8fd20.jpg)
6/25
モデルがよくなかったので、「清津峡渓谷トンネル」のパンフレットからお借りした写真に変えさせていただきましたm(_ _)m
奥まで行くと、こんな素敵な写真が撮れるんですね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e6/24575ca1edaaceceb93a12d4b48bfa33.jpg)
端を通って奥まで行けるみたいだけど、靴が濡れちゃうし、奥から深い渓谷を見るのも怖いし(-_-;)
私達はここで写真を撮ったけど、若いカップルは奥まで行ってました。
「清津峡」で検索すると、人間も水鏡に写って素敵な写真が見られると思います。
お昼も過ぎたので、近くの食堂へ。
麹豚丼?みたいな、美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/17/f46b01a8f64d7eb578e651838b9e95e1.jpg)
次の目的地は、ドイツ人建築家カールさんの古民家カフェ《澁い》へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b6/3d1aa934b438b773b693381588f736f0.jpg)
テレビで見ていたので、すぐに分かりました🎶
中に入ると「広い〜素敵!」満々満足のワタシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/36/eb2901ab490ad4391497391cf55236a7.jpg)
重厚な家具、太い柱、どこを見ても素晴らしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f8/5da21e198a8b04a923e828b3b1a7bf71.jpg)
お腹いっぱいなので、コーヒーだけいただいて、次の目的地に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/56/b82c1373132dade44e3b999dde152a34.jpg)
《星峠の棚田》へ。
こちらも「昼めし旅」だったかな?見て、「近くだったら行きたいね」って、近くもなかったけど、素敵なところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/40/f6f2f6476a4394e2b4cf2669b25ec1d1.jpg)
ここも素晴らしい景色♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6b/8dc36e97886e1f68bb89a216ec6d29d4.jpg)
この時期にしか見られない風景、梅雨時だけど、新潟に行こうと思った理由?それと、旅行割引が6月いっぱいだったのもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d0/adad3daee61fa0ac98e87fef9887df19.jpg)
そうそう、昼めし旅で、ここの「CHAYA」のご主人も出てましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/36/466633b93a38d3c9da29d65eaf9b911a.jpg)
新潟から長野県、野沢温泉に泊まりました。
次回に続きますね。
昨夜は孫が泊まって、、私に「おやすみ」と言ったらしいけど、旅先で眠れなかったので、同じ部屋でドライヤーしてる音も、おやすみの声も知らずに、10時前に眠ってしまったようです。
今朝は、大洗濯と・・とうもろこしのお客様が見えて、蒸し暑いのでグッタリ、とうもろこし、第一弾が終わって、ε-(´∀`*)ホッです。
本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m