こんにちは~♪
午前中は雲が多くて寒かったけど、クリローの開花状況をチェックしたり、肥料をあげたりして、1時間ぐらい庭に出ていました。
先ほどから、やっと陽が出てきて、少し暖かくなってきたこちら地方です。
10年ぐらい前になるのかな~鹿児島出身のお友達にいただいた、東洋蘭《山川ほうさい》が咲きだしていい香りを放ってくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3f/b5fa3e28f289107342cfa239a7a2a93e.jpg)
株分けして増やして、今は二鉢あります。
数年目にお友達にも差し上げて、お友達も、更に株分けして元気に育っているそうです。
一鉢は、花茎が3本立ち上がって、一本に花が咲きだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/85/3148a13d634a9d1ab5ad7697547adc06.jpg)
もう一鉢も、花茎が三本立ち上がっていますが、花はまだ咲いていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ce/bdfc34989a872ed7e7c021c674070884.jpg)
地味な花ですが、香りは最高です🎶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2a/0b874b9ac096ee21cb5ec5b96dd901a8.jpg)
二鉢で花が満開になると、香りがすごいですよ~~(笑)
デンドロも咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6b/66be930b3b86e4bdb005e2c503772f3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b9/22070bd837833c8195b61bcc45b91ac3.jpg)
クリローの開花も進んでいます。
次回はクリローをアップさせていただきますね👋
午前中は雲が多くて寒かったけど、クリローの開花状況をチェックしたり、肥料をあげたりして、1時間ぐらい庭に出ていました。
先ほどから、やっと陽が出てきて、少し暖かくなってきたこちら地方です。
10年ぐらい前になるのかな~鹿児島出身のお友達にいただいた、東洋蘭《山川ほうさい》が咲きだしていい香りを放ってくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3f/b5fa3e28f289107342cfa239a7a2a93e.jpg)
株分けして増やして、今は二鉢あります。
数年目にお友達にも差し上げて、お友達も、更に株分けして元気に育っているそうです。
一鉢は、花茎が3本立ち上がって、一本に花が咲きだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/85/3148a13d634a9d1ab5ad7697547adc06.jpg)
もう一鉢も、花茎が三本立ち上がっていますが、花はまだ咲いていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ce/bdfc34989a872ed7e7c021c674070884.jpg)
地味な花ですが、香りは最高です🎶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2a/0b874b9ac096ee21cb5ec5b96dd901a8.jpg)
二鉢で花が満開になると、香りがすごいですよ~~(笑)
デンドロも咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6b/66be930b3b86e4bdb005e2c503772f3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b9/22070bd837833c8195b61bcc45b91ac3.jpg)
クリローの開花も進んでいます。
次回はクリローをアップさせていただきますね👋
蘭と聞いた時の響きでは華やかさを感じるけれど・・・
山川ほうさいは清楚だね~~
毎年見せていただいてるけれど素敵な蘭だわvv
香りが届かないのが残念なりです。。。。
デンドロ素敵~~~~っ
今年も見せてくれてありがとう!!
順番に咲いてくれるのも長く楽しめていいわね。
デンドロも咲いてきたの。
我が家はまだまだ小さな蕾。いえ、花芽ぐらいよ~~。。
東洋蘭は地味な色が多いみたいね。
香りを、かっちのところまで届けたいわ~飛んでけ❗(笑)
今年も見てくれてありがとう😉👍🎶
デンドロは、まだ咲き始めたばかりで、咲き進むのが楽しみです👍
今年も、例年どおり咲いてくれました🎵
見てくれてありがとう😉👍🎶
香りがいいの~mikoのところにも香りが届け~⤴
miko家にもデンドロがあったわね😊
開花まではもう少しかな?
我が家の、もう1つの鉢のは、やはり小さな蕾よ。
株分けするくらい育てて、さすがです!
デンドロも奇麗。
蘭は、見せていただくことで楽しんでいます。
今日は、ミシンでお弁当袋作りました。
渋さがいいんですよね。
とてもステキですね。
家にキンリョウヘン別名(ミツバチラン)を7~8年前に近所のお友達に頂いたのがありますが、
一度だけ咲いて、あとは葉っぱだけです。
咲いた時、ミツバチ来なかった。
和蘭と言うのもずいぶん前に娘達に誕生日プレゼントでもらったけど、すぐ枯らしてしまいました。
そんなで、東洋蘭は難しくて・・・
だから、こうして開花させていて尊敬します。見事だわ~。
パパが出張の次女達が三人で風邪をひいて、我が家にヘルプの要請があり泊まりにきているので、バタバタしています😣
今年も、山川ほうさいとデンドロを見ていただいてありがとう😉👍🎶
毎年咲いてくれるので嬉しいです✌
山川ほうさいは、いくつか持ってる蘭の中で、唯一、毎年咲いてくれるんですよ。
今年は、ミニ胡蝶蘭も蕾を持ったのに咲かせられなくて、蘭は私には難しいです😅
ベルママさんは、沢山の種類のお花を上手に育てられていますよ👌