こんにちは(*^^*)
気温が上がってムシムシですね、室内の気温31℃あります(-_-;)
扇風機に頑張ってもらっています。
旅行記の続きです、お付き合いくださいねm(_ _)m
昨日のブログの「清津峡渓谷トンネル」での写真を変えさせていただきました(^_^;)
野沢温泉には17時頃到着して、一息ついて温泉に入りましたが、ぬるくて・・・全然温まりませんでした。
お楽しみの夕飯は
お鍋の中では、飯山産みゆきポークの陶板焼、やわらか信州牛と旬菜二菜鍋、天ぷらや茶碗蒸し、ご飯、味噌汁、ご飯のムースなど・・・食べきれないかと思ったけど、どれもヘルシーだったので、四人とも完食でした(^_^)v
私以外の人はアルコールもいただいて、楽しい夕食になりました。
夜は、皆、暑かったのか眠れなかったようです(-_-;)
朝食も種類が沢山!こちらも完食しました!
会計を済ませ、温泉街を散策しました。
坂がすごくて、、大変(-_-;)
麻釜(おがま)だそうです。
源泉の一つだそうで90度以上もあるそうです。
そういえば、この源泉につる性のカゴみたいな物を浸しに来てる方がいました。
あちこちに外湯があって、、時間があれば入りたかったです。
お友達は、朝一人で入りにいったそうです。
温泉饅頭などのお土産を買って、さぁ、次の目的地へ、お友達ご主人の希望で「小布施で栗おこわをお土産に買いたい」と小布施によりました。
私は、お土産に栗蒸し羊羹を一つだけ買い、夫は自分用に「あんず」を買っていました。
次は《安曇野》へ。
安曇野といったら「大王わさび農場」が有名ですね。
10年ぶりぐらいかな〜観光客も多く、観光地化していてビックリでした。
タモリさんも「ブラタモリ」で歩いていましたね。
大王わさび農園といったら、この風景が有名ですよね。
水車とキレイな水。
黒澤明監督が映画を撮ったとか。
このキレイな水があって、わさびが作られるんですね。
建物も増えて、トイレも綺麗になっていました。
お昼時間が過ぎていたので、昼食はここで・・・3人はお蕎麦を注文していましたが、私は「わさび丼」にしました。
生わさびは全員についてきます。
わさび丼の食べ方が書いてあったので、その通りに、新鮮なわさびは辛くないのか、辛さは殆ど感じずに美味しくいただきました🙆
ここにきたら、やっぱり「わさびソフト」です♬
ソフトも辛くなくて、わさびの風味があった?
またお土産を買って、帰ります〜運転してる夫が疲れて諏訪湖で一休みです。
お疲れ様でした〜楽しい2日間を過ごして、体重も1キロ増えて(^_^;)
また旅行に行けるように、リハビリを頑張ろうっと。
長い旅行記にお付き合いいただいて、ありがとうございましたm(_ _)m
次回から、またガーデニングブログになります。
本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m
最新の画像[もっと見る]
-
昭和記念公園のチューリップ🌷 16時間前
-
昭和記念公園のチューリップ🌷 16時間前
-
昭和記念公園のチューリップ🌷 16時間前
-
昭和記念公園のチューリップ🌷 16時間前
-
昭和記念公園のチューリップ🌷 16時間前
-
昭和記念公園のチューリップ🌷 16時間前
-
昭和記念公園のチューリップ🌷 16時間前
-
昭和記念公園のチューリップ🌷 16時間前
-
昭和記念公園のチューリップ🌷 16時間前
-
昭和記念公園のチューリップ🌷 16時間前
奥まで行くには水の中を歩くのですね。これは怖そうだわ。
温泉がぬるかったのは残念でしたね。
お部屋は一緒ですか?2部屋取ったのかな?
大王わさび園に行かれたのね。覚えていますよ。
私も行きたいと思ったのに、いまだに行っていないわ(笑)
諏訪湖のサービスエリアは、いったわ。
今回は行きも帰りも同じところはサービスエリアだけ。色いろなところを見せていただけて、楽しかったです~~
トンネルの写真の場所、端の方が浅くなってるみたいだけど、靴の底から水が染み込んできたら気持ち悪いので、夫は断念したみたい。
替えの靴を持っていけば、奥まで行けたかな⁉️
お部屋は、勿論別です❗️
そこまで一緒だと寛げないので😅
諏訪湖のSAは広いし、いいよね。
mikoが行った事ないところばかりだったのね。
今朝の朝食中に、次はどこに行く?って話に(笑)
もう、近場でいいね、って話でした。
やっぱり旅は、いいですねー
お食事美味しそう!
あ!トンネルのdimさんが、いなーーい!
わさびも美味しそう。
楽しませて頂きました。
旅行、行けるうちは行きたいですね。
後何回行けるかな😅
旅行記を書いておくと、後でいつ行ったかな?と見る事ができて便利ですよね🙆
トンネル、やはり今の写真の方がいいですね😅
食べ物ばかりの写真になってしまいました🙇
旅行記、早めに終わりにしました。
温泉がぬるいって!!
長くゆっくり入ってもらうため?
思った温泉じゃなかったのは残念だったね
でも上げ膳据え膳!!おいしいお食事!!
新鮮なわさび!!
しっかしわさび丼??って思ってしまったけれどいっぱいトッピングがあるのね
ワサビのソフトクリームおいしそう~~
こちらは楽しむよりお手伝いが多かった旅行だったのでしっかり疲れて帰りました(;^_^A
一番良かったのはプラネタリウム
ISSからの日本・世界をみれて。。。オーロラもみれて良かったわあ~(*^-^*)
元気なうちに行きたいところには行かなくちゃね~~
リハビリがんばってまた旅行行ってくださいね~~
こちらにもありがとうm(_ _)m
温泉のお湯がぬるいって初めてかも〜言えば良かったかな(^_^;)
お客さんも少なかったし、、男性の方は熱かったらしいのよ。
いつもなら、朝も入るんだけど、何だか入る気がしなくて、もしかしたら男湯と交代で朝は熱かったのかな?
上げ膳据え膳は最高ね(^_^)v
美味しい物食べすぎて1キロ太って、戻すのが大変だわ(T_T)
かっちの旅行は、お手伝いも兼ねてだったのね。
いつもいつもご苦労さまですm(_ _)m
プラネタリウムが良かったのね。
ブログに旅行記がアップされるかな?
元気なうちにね・・・いつ行けなくなるかわからないからね。うん!