こんにちは~♪
涼しくなって、庭仕事がやりやすくなりましたね。
午前中の私の仕事は・・・
まず、「メダカの引っ越し」
今まで、2つの水槽と1つの睡蓮鉢に飼っていたのですが、ブクブクをしてなかったので、水がすぐに汚れてお掃除が大変でした。
少し前から、水槽を一つ減らし、水槽と睡蓮鉢の2つで育てていました。
水替えも年々大変になってきたので、水槽のブクブクをつけてみたのです。
水が汚れなくて、メダカたちも生き生き気持ちよさそうにしてるので、もう一つもブクブクにしようと思って、睡蓮鉢から水槽に引っ越しをさせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/32/8d8730f377543ac8ee2c94378a7014dd.jpg)
これをやろうと外に出たら、義兄夫婦が畑の草むしりに来ていたので、水槽のお掃除を済ませてから、私と夫も手伝う事に・・4人でやったので、一気に綺麗になりました。
バラ《シャルロット》が小さな鉢で咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5e/8e57e7953b1d48c1287e1afe20d72c1b.jpg)
アップで、、グラハムトーマスに似てますね(;'∀')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e3/669948d98e79de0c150af71478939dc5.jpg)
↓こちらが《グラハムトーマス》です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/52/0c1a67ed580abf46aebf33d40f3d2bef.jpg)
美しくて、毎日写真を撮ってしまいます(;'∀')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/36/3c68e8bb65daace7afa81e134fd81815.jpg)
似てますよね・・・シャルロットは元気がないので、似たような色だけど、お迎えしてしまいました。
今日は4輪咲いていて、他の蕾も膨らんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/93/77ebb2fa1ecad638d3e9a434279601f8.jpg)
《テスオブザダーバービルズ》も、いつの間にか咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/670e62581af40a1ba68473be9d03a743.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d7/288a4a12ac0d5160dd2a1a06ad3687e2.jpg)
《パシュミナ》も咲き進んで、花弁が豪華です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c6/a13ef76bc325c5f07e4b80d80a51dda7.jpg)
最後に、バラではなくて《アークトチス・グランディス》が、切り戻してから元気になって、咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cf/59844e07bc9055611f7caa253d8a807f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3d/f6fba6537bb16497c4ccffa1e9b35bf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5d/b4ccd3488793d938d2adeed4553023cc.jpg)
長くなってしまいました<(_ _*)>
本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>
涼しくなって、庭仕事がやりやすくなりましたね。
午前中の私の仕事は・・・
まず、「メダカの引っ越し」
今まで、2つの水槽と1つの睡蓮鉢に飼っていたのですが、ブクブクをしてなかったので、水がすぐに汚れてお掃除が大変でした。
少し前から、水槽を一つ減らし、水槽と睡蓮鉢の2つで育てていました。
水替えも年々大変になってきたので、水槽のブクブクをつけてみたのです。
水が汚れなくて、メダカたちも生き生き気持ちよさそうにしてるので、もう一つもブクブクにしようと思って、睡蓮鉢から水槽に引っ越しをさせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/32/8d8730f377543ac8ee2c94378a7014dd.jpg)
これをやろうと外に出たら、義兄夫婦が畑の草むしりに来ていたので、水槽のお掃除を済ませてから、私と夫も手伝う事に・・4人でやったので、一気に綺麗になりました。
バラ《シャルロット》が小さな鉢で咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5e/8e57e7953b1d48c1287e1afe20d72c1b.jpg)
アップで、、グラハムトーマスに似てますね(;'∀')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e3/669948d98e79de0c150af71478939dc5.jpg)
↓こちらが《グラハムトーマス》です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/52/0c1a67ed580abf46aebf33d40f3d2bef.jpg)
美しくて、毎日写真を撮ってしまいます(;'∀')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/36/3c68e8bb65daace7afa81e134fd81815.jpg)
似てますよね・・・シャルロットは元気がないので、似たような色だけど、お迎えしてしまいました。
今日は4輪咲いていて、他の蕾も膨らんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/93/77ebb2fa1ecad638d3e9a434279601f8.jpg)
《テスオブザダーバービルズ》も、いつの間にか咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/670e62581af40a1ba68473be9d03a743.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d7/288a4a12ac0d5160dd2a1a06ad3687e2.jpg)
《パシュミナ》も咲き進んで、花弁が豪華です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c6/a13ef76bc325c5f07e4b80d80a51dda7.jpg)
最後に、バラではなくて《アークトチス・グランディス》が、切り戻してから元気になって、咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cf/59844e07bc9055611f7caa253d8a807f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3d/f6fba6537bb16497c4ccffa1e9b35bf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5d/b4ccd3488793d938d2adeed4553023cc.jpg)
長くなってしまいました<(_ _*)>
本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>
旅行に行かれてたのね(^-^)v
隠岐の島・・・のんのに会えたんだ~良かったね(^-^)v
たまに、のんののブログを覗くのだけど、あまり更新してなくて気にはなっていたのよ。
お元気そうでよかったわ(^-^)v
コロナ禍でも、GoToトラベルキャンペーンをやっているのだから、東京都以外は旅行に行っていいんじゃない?
経済も回さなくちゃね(*^-^)
ゆっくり休んだら、また旅行記で写真とか見せてね。
友達と2泊3日の旅行に行ってきたの~
1泊は隠岐2泊目は宍道湖温泉
友達には内緒でね(;^_^A
コロナ禍で堂々と言えなく、隠れて行動(;^_^A
でも経済効果には協力よ(;^_^A
火曜日水曜日は隠岐!!お天気に恵まれて隠岐の自然を満喫しましたvv
水曜日に本土に帰って宍道湖温泉で一泊
今日我が家に帰宅
まだ写真も纏められなく・・・・
一番の収穫はのんのにあいさつ
黙って行ったのでびっくりされたし・・・(爆
隠岐は狭いのかな??
たまたま入った喫茶店で教えてもらってね。
会いに行くことができました。
「なんで事前に教えてくれなかったの?」って叱られましたが(;^_^A
突然っていうのも面白いでしょ
な~~んてね
お店をしておられたのでちょこっとだけね
感激しちゃったぁ~~~
しっかり遊んだので、明日から家事頑張らなくちゃ
ごめんね。自分のことばかりでしたm(__)m
ブログはちゃんと読んだのよ
メダカです~🐠
ベルママさん家の記事を見せていただいてから、ブクブクにしよう❗️と思ったんですよ😅
ご主人、嵌まってしまったのですね~ベルママさんは花があるから、ご主人はメダカで、お互いに趣味があって最高ですね✌️
メダカは、白、グレイっぽいの、赤っぽいのもいます。
全部、姉からもらった子です😊
バラ、前よりは花数が多く咲くようになったけど、溢れるように咲くまでにはならないんですよ😆
ベルママさんは、バラは今いる子だけを育てるとか?
私も、これ以上増やさないつもりですけど。。⁉️(笑)
アークトチスは、切り戻してからの方がよく咲いてるみたいです👌
池と水槽じゃ違うよね😅
隠れる場所もあるし、沢山孵れば、残るベビーメダカもいるでしょうし、ちょうどいい具合になっているのかな?
バラの品種、二万以上?😍
すごいね😆
白いメダカみたいですね。
写真も綺麗に写ってますね。
主人は大変なんです。
凝っちゃって・・・
毎日、ああだこうだと私に説明するのですが、聞いてあげるも結構大変!
薔薇がとても綺麗に咲いて、しかも沢山!
育てるのお上手ですね。
アークトチス・グランディスも切り戻しをするといいんですね。
とても綺麗に沢山咲いて、これまたビックリしました。
私は咲き終わると場所もないから、引き抜いてました。
二度も咲くと思わなかったです。
水槽で育てるのには管理が必要ね。
我が家の池は大きめなの、ほかのえさもいろいろ自然にあるからか、たくさん卵を産んで全部は食べないのか??適当に増えています。
メダカだらけになることもないので自然淘汰されているのかな。
今年もベビーメダカが泳いでいます~。
バラ
凄いね。
熱帯魚🐠もいいけど、飼うのが大変そうね❗️
お店に行くと、綺麗な熱帯魚が沢山いて、いいなぁと思うけど、私が世話してるので、メダカがお手頃です。
メダカを見てると、そうなんです~花と違った癒しをもらえますね✌️
勿論!バラたちにも癒されています😅
パシュミナ、鉢が小さいので、鉢増しすれば、もっと素晴らしい花が咲くかもね🎵
水槽への引っ越しは終わったけど、同じブクブクが売り切れてて、ブクブクが買えたら、またお掃除するようよね😅
miko家の池のメダカ、あれから増えてるのね😆
メダカベビー、水槽の中では増えないのよね。
卵を別のところに移して、そうすると、すごい孵る❗️
もう、増やしたくないから、今はメダカベビーは4匹だけです👌
池の中では、自然と孵って、親メダカはメダカベビーを食べちゃわない?
水槽に、ある程度大きくなったメダカベビーを戻したら、翌日にはいなくてガッカリ😖⤵️でした。
バラの種類、無限にありそうね🙆
ブクブクもやって、エビも入れて中の藻を食べてもらっていました。
グッピーは、やたら増えて困りました。
最初は水草だけのアクアリュームに憧れて始めましたが、やっぱりお魚が欲しくなって(#^^#)
お掃除、ご苦労様でした。
小さなお魚が泳ぐ姿は、お花とはまた違った癒しがありますね。
シャルロットも素敵ですね~
パシュミナは、独特な咲き方で素敵☆
涼しくなって庭仕事が楽しいですね。
水槽のお掃除は大変そう。
ブクブク酸素を入れたら、お掃除の回数も減らせそうね。
水槽なら横からも見れていいね。
我が家のメダカは池で育っているから、勝手に増えるけれど見るのが上からだけよ・・・。
シャルロットと、トーマスさん、似ているのね~~。
黄色で素敵!!
バラの種類って何種類あるのかしらね!!
パシュミナさんも素敵だわ。